中2になった次女。1年生の頃と変わらず勉強も部活も遊びもめいっぱい!今は6月1日の運動会に向けて大はりきりです。体育行事(運動会)委員に立候補して、クラスで演説をし投票で決まったとかポーン選抜リレー選手にも選ばれ800メートル走の選手にもなったしと、昨年以上に気合が入っています。

ですが、昨日のことです。次女が少し困った顔で

「運動会のことで、ちょっと残念なお知らせが…ねー

 

「えっ、どうした?何かあった?あせる


「うん。体育行事委員だしねひらめき電球スタートのバーン花火銃ができるかなって楽しみにしていたんだけど…私の担当のところは弾詰めって書かれてたの。ずっと弾詰めになっちゃったよぶー

 

「そっか~あせるそれは残念だけど担当が決まっているのなら仕方ないねお願い

 

「せっかくだし、チャカ銃がしたかったなぁニヤ

 

「チャカ不安…運動会で使うのはチャカと言わないでしょ不安

 

先生がチャカって言ってたよ~ねー

 

 

えっ☆チャカでスタート銃ニヤニヤ爆弾

 

 

 

しかし次女はポジティブ思考?乙女のトキメキチャカ担当と弾詰め担当の子を比べたら、弾詰め担当の子たちの方がふざけずしっかりテキパキしている子たちだとさ指差し

 

「私、一応学校では真面目でしっかりしてる方だから弾詰めになっちゃったのかな~ねー

チャカはウェイ系男子たちがするそうですw

 

 

今日は4時間も(1,2時限&5,6時限)運動会の練習があったそうです照れ体育行事委員はラインをひいたり準備があると朝7時15分に家を出ました。当日は晴れたらいいな~むらさき音符

 

 

 

ーおまけの長女の話ー

 

長女の学校では中間テストがはじまりました。テスト期間とは思えない余裕でヘラヘラしていますえーんそんな長女がテスト前に目を輝かせながら教えてくれた話をニヤ

 

高校生は芸術科目は必修ではなく選択となり、長女は美術を選択しました。(美術が得意だし座学の音楽は眠いし面白くないとのこと)

 

美術はいつも2時間連続で授業なのですが、時間が余った?とのことで、先生が『リング』鑑賞会を行ってくれたそうですニヤニヤ

 

ぎゃ~っと大盛り上がりニヤニヤ笑い泣き

 

 

なぜ、鑑賞したのかはよくわかりませんが、90分ぐらいで観終わる『リング』『カメラを止めるな!』の2択だったとか。しかも先生の私物だそうで笑えますグラサン

 

学校で『リング』鑑賞はいい思い出になりましたねキメてるちなみに音楽選択の子たちはみっちり真面目に2コマ授業をして、疲れたそうですアセアセ