自分のチカラで不調から解放!

『ナースレスキューヨガ』の魔法

 

☑️睡眠薬がないと寝られない

☑️夜勤前の心の重たさ、イライラ

☑️慢性的な首肩こりで 首にかける聴診器ですら辛い

☑️軽快してもすぐにまた襲う慢性的な腰痛

☑️生理痛で鎮痛剤を手放せない

☑️自分の幸せを考える余裕がない

という方にお届けする

 

オンラインパーソナルヨガプログラ

『ナースレスキューヨガオンラインカレッジ』

image

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちわ!

 

自分の感性を信じ愛し心が思うままに生きていく。

「ナースレスキューヨガ」🩺講師かなこです。

 

 

連日暑いですね!

 

みなさんのお住まいの地域はどうでしょうか?

 

私は最近

引っ越しをしたんですが

新しい移住地は連日35度超えで

しかもムシムシしています。

 

でもサンサンと輝く太陽晴れがとっても幸せ。

毎日感謝しながら、部屋の片付けをしています。笑

 

 

 

 

ところで

毎日忙しい日々を過ごしている皆さん。

 

 

体は疲れているのに夜になってもなんだか寝付けない。

 

寝れてもぐっすり眠った感じがしない。

 

夜中何度も起きちゃった…。

 

 

忙しい毎日を送る人に限って

そんな方多くないですか?

 

夜勤なんて挟むと余計にそんな日がありますよね。

 

 

でも今日という日はやってきます・・・。

 

 

日勤に行かなきゃいけないけれど、頭がスッキリしない・・・。

あぁ、出勤しなくちゃいけない・・・。

 

今の私ならぐっすり寝られなくても

なんとしても早く起きて

部屋の片付けや、手続きを済ませなくてはいけない!!

 

 

 

そんなときでも

頭も体もシャッキっとさせてくれる

朝イチでできるヨガのポーズをお伝えします。

 

 

それは

 

 

側屈です!

 

 

 

なぜなら不眠症の原因が

自律神経のバランスの乱れである方は

 

 

背中や肩・首など特に体の背面が

緊張して常にガチガチなことが多く

うまくリラックスすることができない。

体の背面の筋肉がガチガチになると

寝ている間でも筋肉が緊張し続けているので

寝つきが悪くなったり、なかなか眠れないといった

症状が起きやすくなる。

 

 

からです。

 

 

そんな方は、

疲れをとるために眠ったはずなのに

朝起きてもスッキリせず

首から腰までの背部バキバキ感が残ります。

 

 

このポーズは普段あまり伸ばすことのない

脇の下の筋肉を動かします。

 

 

呼吸に関係している筋肉なので呼吸が深まり、

頭に酸素が回ってスッキリします!

 

 

そして背部全体のストレッチにもなるので

朝イチにぴったり、気落ちいいですよ!

 

 

 

方法は次回のブログでお伝えします!

 

 

 

いつもお仕事お疲れ様です。

一緒に、自分も病院も愛で満たしていきましょう♡

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⭐︎インスタグラムもやっています⭐︎

日々の出来事や、自律神経調整に役立つ情報を発信中です。

「自分の感性で心が思うまま好きな自分を生きる」

わたしのヨガへの思いやプライベート投稿もこちらで公開しています。

https://www.instagram.com/kana_yog_a/

↑↑こちらをクリック!!

気軽に覗きにきてください & フォローよろしくお願いします!

image