左の上下の親知らずを抜いたら

下の歯並びがずれてきたという話のつづき。

 

 

で、なぜ下の歯だけがズレてきたかを考えました。

 

自分の素人考えなのですが、

 

1)下の親知らずが歯茎の中で隣の歯をずっと押していた

(そのせいで偏頭痛と肩こり)

 

2)それを抜いたから、押さえがなくなって他の歯がそっちに移動

 

3)上の親知らずはもともとまっすぐ生えていたから影響なし

 

4)そのため下の歯だけが全体的に左側に寄って行った

 

 

ただ、それを歯医者さんに言っても「関係ないね」って言われました。

 

うーん、確かに下だけ移動してるからね。

よく分からない、、、。

 

 

まあ、見た目悪いけど別に目立たないのでまあいっかニコニコ

 

と別に気にせずにいたのですが、、、。

 

 

上下ズレてるのに気付いてからしばらく経つと

 

食事の際にあごの違和感を感じるようになりました驚き

 

 

噛んでいるとだんだん顎がズレてる感覚があるというか、、、

カクカクした感じ?

あと顎が少しずつ痛くなることも。

大きな口が開けられなくなってきて、、、

 

あれ、これまずくない?

 

 

ってことで、いよいよ歯科矯正のお話です。