世田谷シルク、2018年始動しております。

今月は仙台ワークショップ。

来月はTPAMフリンジ参加作品【跡2018】を横浜にて上演します。

 

【跡】は昨年、TPAM2017で上演しました。

その進化版。

2018年はまた違う【跡】をお届けします。

私以外は新キャスト。

人数も違うし、上演時間も違うし、新しい作品として楽しみにしていただきたい。

昨年観たからいいやって思っていたら、そこは期待を裏切りますよ。

 

稽古も1から。

模索し、作って、悩んで、発表して、協力して、悩んで、落ち込んで、試して、発見して、悩んで、再発見して、再構築して、再発表して、再模索して、そんな一日。

昨日と今日と。

でも、この作ってる時のワクワク感。自分の至らなさに落ち込むのは毎回のこと、挑戦してるから楽しめているこの時間。

 

昨年から言われているのですが、〈丁寧に・繊細に〉を今年も大事に抱負とさせていただきたいと心から思った二日でした。

正月ボケもあるって信じたいけど。

センサーが鈍っているし、体も鈍っている(そりゃ筋トレさぼってたらな…)。

本来の性質・性格も、癖もあって、ガサツだし・・・大雑把だし・・・

 

空回りしたなぁ、行き当たりばったりだったなぁ、力みすぎたかなぁ、迷惑だったかなぁ、考えすぎたかなぁ、新しいこと提案できたかなぁ、やってみなきゃわからないなぁ、良いアイディア浮かばんなぁ、これは面白いかもなぁ、息合わなかったなぁ、考えなさすぎだったなぁ、なんか上手くいいかなかったなあと、簡単に書き連ねただけでも・・・いや、もう、・・・・反省しながらビールです。

 

あ、料理しました。

クリエイティブな現場って頭が活性化されるのかなー。

明日からの会社でのお弁当の準備っていうのは、やんなきゃいけないことなんだけど。

稽古帰りに買い物して、レシピ考えて、あーだこーだっていうガス抜き。

ちなみに、なめこ祭りです。

話し戻すと、【跡2018】

稽古二日目でした。

世田谷シルク、稽古場ブログもやってます。

HPも新しくなったし、ブログも覗いてみてください。

 

ちなみに、14日までにご予約いただくとお得なんです。

どうぞ、以下よりチケットご予約承っておりますので、ぽちっとな。

チケットのご予約はこちらから