今日も、今日とて…
暑いじゃないか〜

今日は朝からお買い物デー
まずは、農作物直売所に行き、紫陽花を買って来ました。
昨年までは紫陽花は家で育ててたんですが、昨年切った時期が悪かったのか、花芽が出なくて…
お友達が紫陽花を切ってくださるって話だったんですが、なかなか会う日にちがなくて 。
6月の6.16.26日に和紙にくるんで紅白の水引きで縛って、玄関かトイレに飾るといいという事なので、そのために紫陽花が欲しかったんです。
(玄関に飾ると厄病退散、トイレに飾ると将来おしも世話にならなくて済む‥らしい。ちなみに男性はどくだみをトイレに飾るとおしもの世話にならなくて良いって)
ちょうど良いのがありました。
日本紫陽花は水分を多く含むので、時間が経つとチリチリになりますが、西洋紫陽花は比較的綺麗に乾いていきますので、西洋紫陽花を探しました。
あ〜可愛い!
紫陽花大好きなんですよね
玄関に飾ります
そして、先ほどの紫陽花は…
和紙がないので半紙にくるんで
これから一年、厄病避けに…
昨年のものはお役御免です
1年間ありがとうね
お買い物に行ったスーパーにありましたよ。
毎年鳥取まで買いに行ってた「大栄すいか」
そんなに大きくないけど、かなり重い!
例年買いに行ってましたが、今年は伊勢旅行やら、納車、私の北海道もあって行く暇がないので、スーパーで我慢です。
美味しいかな?
あんまっ!!!
めちゃくちゃ甘いスイカでした。
さすが、大栄スイカだわ
あと、セリアに行ってアルコール対応のスプレーボトルを2本
アルコールとハッカ水です
アルコールは消毒用、ハッカ水は虫除けです
ハッカ水に使ってるハッカ油は、25年くらい前に北海道に行った時に買ったもの。
香りも全く衰えてない。
上質のハッカ油なので、こんなに時間が経ってもどうもならない。
8mlのスリムなボトルに入れて旅行に持っていきます。
この「がぶりこ」は種無しスイカです。
食べやすい上に、めちゃくちゃ甘いですよ。
北見のハッカ油
香りがミントより柔らかです