X(旧Twitter)とInstagramより


2020年から休止していた嵐が動いてくれました。

大ちゃん以外の4人は活動してたけど、4人が嵐として動くことなく、2人づつ活動してましたが、今回は大野くんも一緒の5人で。

独立したニノももちろん一緒。

東日本の時も、西日本豪雨の時も、熊本地震もいつでも被災者に寄り添ってくれた。

みんなが嵐好きじゃないと思うけど、力づけられる人もいると思うんだなぁ。

そしてその内容が


すごいなぁ

12月31日、いちにちだけの嵐の映画を上映してたけど、その興行収入と嵐の報酬全額を…

嵐らしいなぁ

旧事務所がなくなった現在

嵐が独自に考えた支援だよね。




本編です。


私が仕事をしていた頃
「北陸専門ガイド」
と言われるくらい、なぜか北陸旅行のバスに乗務する機会が多かったんです。
その中でも、能登半島へは数多くいきました。
人にもよると思うんですが、能登半島の案内は見せ場も多く、案内してる側から言わせるとガイドしやすい場所でした。
それだけ観光名所が沢山あるって事です
逆にいうと、案内対象物の少ない場所は困るんです
話題を色んなところから引っ張ってくる必要があり、より多くの情報や案内文、知識を頭に入れる必要があります。

これからご紹介するのは2017年に旦那さんと2人で訪れた奥能登の写真です。

今は私たちはなにもできません
ただ、見守るだけ。
何かできる時が来るのを待つだけです。
日々新しいニュースが入ってくるので、被災地から離れた場所に住んでいると忘れてしまいがち。
ましてや、地方都市の出来事はなかなか全国ニュースになりにくい。

私の大好きな能登の景色がいつかまた戻りますように…
そんな願いをかけて過去の写真を載せます


能登里山道路

左には長く繋がる砂浜

この先に8kmに及ぶ砂浜の道

「千里浜渚ドライブウェイ」があります。

きっと津波が襲ってきたんじゃないかと思います。

千里浜は今どうなってるんだろう。。



2007年能登地震の際、復興に向けて資材置き場になっていた場所が、のちに「のと里山道路」の別所岳パーキングエリアになりました。



別所岳パーキングエリアからは奥能登の素晴らしい景色を眺めることができました。

穏やかな奥能登は本当に素晴らしいところです。

いつか、復興したら私は絶対にまた訪れたいです



能登には美味しいものが沢山あります。

穴水町に近いところにある「マルガージェラート」

世界一のジェラートに選ばれたお店です。

また、宇出津にある「もりもり寿司」はこちらが本店です。金沢にもお店がありました。

どちらのお店も大丈夫でしょうか。



今回被害のひどい場所となっている珠洲市にある

「えんむすビーチ」と「見附島」です。

見附島は少し前から地震によってその姿を変えてしまっていたようですが、今回の地震でかなり変わってしまったよう。。


こちらが2017年の写真です。

先端がとんがってて、上に樹木が結構ふさふさと。


そしてこちらが今回の地震で姿を変えた見附島


なんだか可哀想になります。

崩れ落ちた岩が下に積もってます

木々も岩と共に海に落ちてしまったんでしょう


珠洲市には美味しい海鮮の店や海鮮天ぷらのお店もありました。



能登半島最先端

「禄剛崎」(ろっこうざき)



揚げ浜塩田

能登と言えば塩田で作られる美味しいお塩が有名です。味わい深い塩が作られていました。

ただ、塩田は海の間際にあるため、今回の地震では津波の影響を受けたのではないかと思います。



白米千枚田

ちょっと暗い写真ですが、1000枚の小さな田んぼが海の間際まで広がります。

この写真の真ん中あたりに道が写ってますが、この写真の右側方向に行くと輪島市があります。

今回の地震でこの道が土砂崩れで通れなくなり、この千枚田にある道の駅で50〜60人の人が陸の孤島と化した場所で車中泊を余儀なくされていたようですが、自衛隊のヘリで救助されたニュースが流れていました。


そして今回もっとも被害の大きかったのが輪島市


朝市通り



輪島の朝市といえば、この

「えがらまんじゅう」

出来立て熱々が頂けたんです。


この時(2017年)輪島朝市通りのお店で菜箸とか、輪島塗をお箸を買ったんですよね。

なんていうお店だったんだろ?と思って、探してみたら袋が残ってた。


この真ん中の袋の坂本漆器朝市店で菜箸を買った時にお店のおじさんが


漆を塗る前のものやけど、菜箸として普通に使えるからあげるよ!とくださったもの。

もっと沢山ありましたが、母や友達にお土産としてあげたので、2膳だけ残ってました。

お店の方、無事であることを願います。


能登半島には總持寺、巌門、世界一のベンチ、ゼロの焦点の舞台になった場所などたくさんの観光地があります。


おもてなし日本一の和倉温泉加賀屋

和倉温泉のほぼ全館が休館になっています

先の見通しも立っていないと。


まずはまだ救助されていない方々の救助が進み、1人でも多くの命が助けられますように…

被災された方の体調も気になります。

寒き折、暖をとれるものがありますように…

 

能登地方がもっとも被害が大きかったようですが、大きく目を移せば北陸地方全体的に被害がありました。

福井、石川、富山、新潟


まずは救助

それが終われば復興

まだまだ先は長いですが、いつか私が何らかの形で支援できる機会ができたら、支援していきたいと思います。