今日は京都市内に住む高校時代の友達とランチをしました。
前から「ランチしようね」と言いながら、なかなか機会がなくて…
とにかく忙しい子なので、とっ捕まえるのが大変

今回も「ランチしたいね」
「会いたいな」
っていつも言うから
「じゃあ、いつにする?」
って聞くと
「仕事のシフトをみておくね」
と返ってくるだけで、一向に前に進まない
まじでシフト見てるだけちゃうんか?(笑)
なので、今回は強く言いました!
「シフト見て、空いてる日いつでも良いから指定して!その中から選ぼう!このままやったらいつまで経ってもランチ行けへんで。機会は待ってても来ないよ!機会は作るもんやで!」
ようやく具体的な返事が来たので今日会うことができました。

高校3年生の時に同じクラスになったSちゃん
1番仲の良い友達です。
ただ、私が介護をしてる間は本当に会う時間がなくて、10年くらい会えなかった。

京都に行くついでに買いたいものがあったので待ち合わせより早めに京都に行って、買い物を済ませて、スタバで時間調整。
なんと、彼女は朝から仕事してきたらしく、仕事場から走ってきましたびっくり
ランチは彼女のおすすめのイタリアン?


京都の町屋をレストランにしてるお店です

「ロビンソン烏丸」

開店前からチラホラ人が集まってきました。

人気店なのかな?


おしゃれな雰囲気です。


メインは


鶏肉のなんちゃら(笑)

パスタが多いけど、食べ放題のパンが有名らしいので、炭水化物はやめました。




名物のだし巻き卵パン

ここで好みが面白いくらい分かれる

私はシンプルなパンや惣菜系のものを…

友達は甘いパンがほとんど。

あんぱんとか、ジャムの挟んだものとか、フレンチトーストとか。


それからひたすら喋る喋る。

飲み物も2回も注文したし。(友達はケーキまで頼んでた)

「えっ?デザート食べへんの?」

「甘いもんはそんなにいらんかな?」

「ジャスミンティーだけ?」

「十分やよ」

「じゃあ、私も飲み物だけでもカロリーのないものにするー」

って、「私はストレートティーで」

って注文してたから甘いもの好きだし、いつもシロップたっぷりやのに珍しいなぁと思ってたら

「あっ、やっぱりシロップとミルクもください」

「さっきのストレートティーってのは、なんやったん?」

「ん?ちょっとカッコつけてみたけど、やっぱり無理や」

おもろすぎ(笑)


そんな感じで、高校時代と全然変わらん2人の会話で、3時間半ほど喋りまくりました。


部屋の片付けが苦手だから、次は家の掃除と片付けに行く約束をして、別れて帰ってきました。


帰りは荷物が重くて、肩がはずれそうだったので特急を奮発しました。

結構満席状態だったので、観光客もインバウンドも随分と戻ってきたってところでしょうね。


買いたかったものとは…

おしゃれDAISO


どこか近くにないかな?と探したら京都市内にあったので行ってみました。

朝の10時の四条通は空いてていいね!


ジュートの大きなエコバッグや折り畳める四角いバケツ、お風呂セット入れ、コットンのハンカチやバンダナ、洗えるカゴなど。



お風呂セットは中のメッシュにシャンプーやコンディショナーなどを入れてお風呂場に持って入るんだね。



コンパクトになるシリコンバケツ

キャンプの洗い物とか入れるのに良いね。


大体が300円かな?

中には500円とか、1000円のもありますが、おしゃれで可愛いものが多いので、いつか車で行けるお店を探して行きたいと思います。


京都大丸に行って


神馬堂の焼き餅

焼き餅ならやっぱり神馬堂の焼き餅だな。

昨年の3月に上賀茂神社のところにある神馬堂やってなかったんだよね。

大丸に朝イチに行けば買えるようです。


餡子もお餅も美味しい〜〜



京都祇園のあのん

瓶入りの団子です


みたらしと粒あん

私がみたらし、旦那さんが粒あんです。

私は無類のみたらし好きラブ

団子はみたらし団子がナンバーワンと思ってます


京都といえばパンですね。


名だたるパン屋さんが1ヶ所に集まってるので、色んなものが一気に買えます。


京都大丸に行ったのは10:30くらいかな?

551の蓬莱の豚まん、全然並んでなかったです。

豚まんを並ばずに買うなら朝イチの百貨店が狙い目かも(笑)

京都駅なら伊勢丹の地下の端っこの方にあるので、朝イチは混まないかもね。

伊勢丹は地元民というより、観光客が多いから結局混んでるんかなぁ?