文化祭やら学校見学で、とりあえずGMARCH全部見てきました真顔真顔真顔


写真は法政ニ中です。こちらも敷地が広くて校舎も広い!1,2階が中学。3,4階が高校と階数で分かれているそうでしたニヤニヤ

今時な感じの子も多く、みんな楽しそうでした🎵



自分の偏差値はさておき、6校見たカナナの感想真顔真顔真顔


Gは、セーラー服は希望ではない。

Mは、最寄駅からさらにバスだから遠くて嫌。

Aは、場所も良く問題無し。オシャレ感が好き。

Rは、場所も良く問題無し。オシャレ感が好き。

Cは、最寄駅からさらにバスだから遠くて嫌。

Hは、何となく、、、違う


とのことでしたチーンチーンチーンチーンチーン

共学の大学附属が条件だったけれど、今は女子校でも共学でもどちらでも良いみたいニヤニヤ


たぶん、キリスト教の学校がオシャレ感があって好きなのかなーと😊あと遠いのはやはり嫌そう。


ママ的には立地が近い方が何かといい照れ照れ照れ

近ければ朝ギリギリまで寝てられるとか、お弁当何時までに作るとか、そーゆーの楽。遠いと保護者会とかのたびに一日かがりになるとか嫌ー、、、


このレベルの学校ならどこの学校でもそれぞれ魅力があると思うし大学も文系に進むなら大差ないのでは?!と思ってしまう照れイメージの違いはあると思うけど、、昇天昇天


ちなみに、成蹊も見たけど敷地が広いおかげで

最寄りのバス停からも遠い。セーラー服は嫌。

とか言ってたな昇天昇天昇天


そんなこと言ってたら行ける学校なくなるじゃん無気力無気力無気力偏差値的にも!ね。


大学受験校なら、オープンキャンパスとか色々行って学びたい学部学科に絞って受験ができるし、大学進学について自分ごととして意識高く将来を考えることができそうなメリットがある✨

でも、全国区からさらに浪人生も含めた戦いになるから大変そうではある爆笑

カナナがアルファ常連の優秀層なら渋渋や広尾学園がいいのかなー。


カナナに

👩偏差値関係なく、カナナはどこの学校がいいの?


と聞いたら


ひらめきそれパパにも聞かれたー。カナナはね、やっぱり慶應かなスター


👩慶應なの?見た事ないじゃん?なんで?


ひらめきやっぱり慶應はカッコいいよね⚾️すごいと思う!


野球の影響か?丸田くんの影響か?芦田愛菜ちゃんか?

そりゃそうだ✨✨慶應は一番カッコいい!気がする。

カナナより下のクラスの子でも、慶應希望と言う子もいるそうで、それなら私だって!みたいな感じもあるのかなー。


👩カナナは算数と理科の物理領域が好きだから暗記科目を頑張れば偏差値がぐっと上がる⤴️可能性も十分あるよ!まだまだわからないから頑張ろ!


希望を自由に言ってられるのも、きっとあと半年くらい?


テスト前は恒例なのですが、


ひらめき次のサピックスオープン、自信あるの!楽しみ〜✨


と、今回も言っていましたわニコニコニコニコ


うんうん、それで良いびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

自信を持って頑張るのみデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ


サピックスオープン、また泣いて騒ぐ結果になりませんようにニコニコニコニコニコニコ




カナナの下校に合わせて、一緒に下校するお友達にお菓子配ろう❤️


ハッピーハロウィン🎃


カナブンはコナンで登園しました👓



カナナに借りた、オシャレだてメガネがボコボコになっていないか心配です🫤