10/18(日)
第4回能登半島すずウルトラマラソン
装備:寝巻のまま(ガチャ○ンのパーカー)
~10km 0:50:52
暗闇の中ひた走る
~20km 1:44:39(0:53:47)
まずまずのペース
~30km 2:46:33(1:01:54)
登りが激しくなる。景色がゆっくりになりつつある。
30㎞ 町野エイド はやくもオロナミンCにありつく
38㎞ 舟木谷峠エイド マイボトルを氷で満たす
~40km 3:59:56(1:13:23)
30㎞からは怒涛の下り坂
カルトス聖人と西岡さんに華麗に抜かされる。
~50km 5:20:04(1:20:08)
楽しい折り返し道
43㎞ 名舟エイド 毎度のカレーライス休憩
もう帰ってきたのカルトス聖人
そして西岡さんも…!
潮の香りの登り坂 ここはそんなにしんどくない。
折り返しの45㎞ 私設エイドがありがたい
毎度の千枚田

復路辺りから本格的に暑くなる。
長い下りだった道が牙をむく…はい、素直に歩きます。
~60km 6:39:38(1:19:34)
52㎞ 舟木谷峠エイド 再びマイボトルを氷で満たす
ここまで着けばあとは下るだけ
54㎞ 町野エイド 消耗が激しかったことに気付く
田園風景を眺めながらへろへろ走る
58㎞ 曽々木エイドでトイレ休憩 というよりとにかく休みたかった
~70km 8:13:55(1:34:17)
潮の香りとトンネルと太陽の光と…
少しの登りですら歩くくらいのレベルに
このあたり一番しんどかった
~80km 9:59:45(1:45:50)
エイドはまだかー?
…そんな一心でフラフラ走る
73㎞ 自然休養村エイド
味噌汁を頂く…心にしみいる
10分ほど休憩後、ゆっくり出発
小中学生達からのハイタッチの嵐…これぞガ○ャピンパワーだ
最大勾配10%越のラケット坂

歩いて攻略
79㎞ 椿峠エイド オロナミンC様でしばし休憩
至福のひととき
~90km 11:34:06(1:34:21)
あとは下って…
激しく登る禄剛崎灯台への道
最大勾配は多分25パーセントかな?
87㎞ 狼煙エイド
山菜丼を頂く
大して出ないくせにトイレ休憩
~100km 13:14:16(1:40:10)
92㎞ 寺家エイドめった汁休憩
ウルトラマンの人(多分)がリタイア宣言
リバースしてもここまで来ているのはすごい…
日が落ちる、寒くなる、暗闇怖い
~ゴール 13:29:12(0:14:56)
…やっと終わった。。。
これが動画配信の2刀流生活が仇となった結果です。
ゴール後のそばがうまい、石川県のだしつゆが一番うまい
西岡さん速過ぎ!
今年の戦歴
11大会参加 10回完走
歴代最速、歴代最遅どちらも更新
最速: サロマ湖 10:16:00
最遅: 白山白川郷 14:22:28
今までの100㎞以上の記録
53大会参加 31回完走
30代で100回完走行けるかな?
次回、フルマラソン三種盛り