今日から6月、いざ勝負というわけではありませんが、

菖蒲見学に行ってきました。

 

 

 

相変わらずの地元薬師池公園デス。

 

 

 茅葺吹き替え終了した古民家を見ると,火事かな?

屋根や玄関から煙が出ているではありませんか。

 

 

只今燻蒸作業中!

 

 火が見えますが、燻蒸中は猛煙が出ていました。

「囲炉裏の写真を撮りたい」と、お願いすると、杉の枯れ枝を入れると、すぐ火が付いた。

火を立たせると、逆に煙はあまり出ないし、燻蒸効果が出ない。

 

古民家の移築ながら、囲炉裏は火災の予防のため、深く掘ってありました。

 

 最近旧東海道の鞠毛宿の伝統ある丁子屋も、

茅の吹き替えが終了したという。

 普段昔のように、人が住み、家を使っていると、この作業は必要ないのでしょう…。

 

燃料は街路樹の不用品を使っているという。

 

をはり