こんばんは!

オビヒロで建築資材・輸入建材を販売しているカネマツのマツジンです。

 

 

今日は雨・・大雨なオビヒロです。

おまけに寒いーーー!!

冬に逆戻りです。まあ雪が降らないだけいいですけど・・・・

昨日東京から戻ってきたんですが、すっかり桜が散ってました(汗)

 

 

 

これから北海道も園芸の季節がやってきます。

特にこれから草を刈ること多くないですか?

そこで紹介したいのはコレ↓↓↓

 

 

“エンジン式刈払機”

 

オススメポイントで言うと、

燃費が良く、そして音が静か!

 

 

ただ・・・注意点があります。

 

数年前から4サイクルエンジン(一般的に車と同等)に仕様変更が多くなってきました。

 

その前までは2サイクルエンジン(一般的にバイク・刈払機)が主流だったんですね。

 

 

で、、、4サイクルと2サイクルの違いは何なの?

それは燃料の成分が違うんです。

主成分はガソリンで動くのは同じなのですが、

 

※4サイクル⇒ガソリンスタンドで販売している「ガソリン」を使用。

 

※2サイクル⇒「混合ガソリン」を使用。

 ちなみに「混合ガソリン」は当社でも販売しています↓↓↓        

注意点に戻りますが、

 

燃料の入れ間違いが多いのです!

 

4サイクルに混合ガソリンを入れてしまっても黒鉛が出るぐらいか

エンジンの係りが悪くなるかで済みますが、

2サイクルにガソリンを入れてしまうとエンジンが焼けて壊れてしまします。

 

新しく購入の方は心配ないですが、

お手持ちの刈払機に燃料を入れる際には

モデル型のステッカーが貼ってありますので、

そこを必ずチェックして燃料を入れてくださいね!

シールが剥がれてモデル型が分らないYOーーって方は

カネマツに持ってきてくださいね!

 

 

毎年、燃料の入れ間違いで壊れてしまったのをよく目にします。

結果、高い物になっちゃったーーー!!

ってならない為にも、遠慮せず持ってきて下さいね~

 

 

いつもお世話になってます。メーカー マキタの斉藤さん。

フォローはお任せくださいとのこと!!

 

 

 

 

 

 

 

最後に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィーーーーーーーン!!!

 

これでは草は刈り取れないYOーーー!!!

 

 

 

これやりたかっただけです・・・すんません(苦笑)

 

 

 

また明日~