こんばんは!マツジンです。

 

今日はある話を聞いたんです。

『会社の大きくなったのは良いんだけど、同時に人の成長が比例していない!』

 

マジですか?
わたしにも十二分、心あたりがあります。

 よく報・連・相なんていいますよね。

報告、連絡、相談のことですが、

 

うちに限ってもなかなか伝わっていないことが多いななんて日常です。
みなさんはいかがでしょうか?

 

会社でルールを作っても慣れるまで時間がかかったり、

そこで続かなくて終わってしまったり、する事がよくありました。

 その中でも会社では続いていることがあります。

 

 『朝礼』です!!

(お客様に呼ばれて参加出来ないスタッフもいます)

話す内容は近況報告と申し送りがメインですが話題は自由です。
スタッフ一人一人が話さないと次のスタッフには進めません!
最近は、笑いを取らないともう1回やり直しってこともあります。
(実質、私だけですけど・・・・・・)

 

 

 

全員が他者の1語1句憶えるのは不可能に近いので

スタッフや営業マンが何処にいっているか分からないことが多くて

 

 

 

 

お手製『ホワイトボード』で居場所教えてね!

若いスタッフが作ってくれました。

 

少しでも工夫をして〇〇さんどこにいるか?

が一目瞭然になれば店舗の方もストレスなくなりますんで

 

朝礼では話す訓練をしてます。

自分の言葉で話すことがどれだけ相手に伝わっているか何て
考えていない(多分私が1番伝わらないですけどね)

 

 

これが完全では無いですけど

少しでも伝わればなとうちらではこんな事をしてます。

 

 

 

お客様から頂いた。ありがとうございます。
たい焼き食べながら『関係性』を深めるよう次へ頑張ります。

 

 

 

 

笑顔でいくんだよ~