こんばんはマツジンです。

昨日書いたブログをもっと深掘りしたくて・・・・・
おとといは東京にてエクスマエヴァンジェリストコース15期の第2講に参加

してきました。前回での宿題。自己紹介のプレゼンを10分間してきたのですが、
自分でも迷司会を彷彿させるほど見事にデンジャーゾーン!

 

他の参加者の仲間はもうスムーズに聞けるし、

『すぐ講演できますよね!』って言う方もいました。(羨ましい)

 

普段人前で話をする事なんかあまりないです
前に立つだけで頭は真っ白!パワポのタイミングも話しては少し前の話題に戻ったり

バラバラでした。(皆さんお聞き苦しくてすいません)

技術的な問題はさておき

 

自己紹介以外のエクスマ的、実績がなし!!

 

そもそも、今までの参加者でそんな人いたのか?って

自己嫌悪に陥ります・・・・・

 

しかし、何もやってきていないんだから

それは、それで仕方の無い事だと思っています。


会社には沢山のチャンスを与えてもらってるにも関わらず無にしてきたと思う。

なぜなら、全体的にうまく行っている会社。

今まで感じてはいたが両親や兄が築き上げてきた会社を

私が余計な事をして壊してしまっては申し訳ない!と思っているからだ。

 

根本は厳格な父親に向かっては愛のムチを受けていた兄を見ていた次男坊の

逃げ癖がそのまま44年経過したんです。

だから矢面には兄が立ったんだと思う。

陽と陰ですね。年は違うけど環境はそんなに変わっていないのに

 

だから会社では口出しもあまりせず、
場当たり的なコミュニケーションしかしていなかったとおもいます。

 

 

私は長い間、営業をやってきて、私ではなくて商品やサービスだけを説明だけを
していたんじゃないかと頭をよぎる。

よく、お客様と話す機会で、「実はコミュニケーションが苦手で」なんて

話すと『おまえが全然そんなふうに見えないけどな!』なんて事がたびたびあります。

それは、相手の事を見て、こころの中で俺に会う人かななんてそんなにいないよ~

自分の領域を踏み込んでくることはすこしづつ距離をあける。

だって楽だから!自分の事しか考えていないから

 

しかし、エクスマに行ってから少しずつですが、
行動しようと決意しています。

だってこんな私でも仲間が助けて、応援してくれるんですから~

他人の立場を理解して、自分の事と同時に見る事が理解、実践できる人間が成功する

のかななんて、一番近い社長(兄)を見ていてそう感じています。

 

障害は必ず起こるけど、逃げないように
会社の仲間やお客様を信じて行動しようと
第2講の講義で思ったことです。

まあ暗いけどね~、

 

明日からは少しは明るく行きたいと思います。