こんばんは!マツジンです。
今日は土曜日です。スタッフが半分でも休日出勤してくれる
スタッフが何人もいたよ本当にありがたし。
私は一日中店舗にてお店番でした。
そこでふと思ったのが。接客をしている時
お客様で混雑している時。
申し訳ないんですがお客様を少しお待たせしたんです。
こちらが焦ると、お客様も焦りだす。
違うお客様で焦っていても笑顔で対応すると、なぜかトーンが落ち着くと言うか
ことがスムーズに行くような気が・・・・思いのほかお話が出来たりして、
知らなかった情報を聞けたりするのは何でかな?
もちろん時間が欲しい!時もあるけど
自分の忙しさに触れてほしい!存在に気が付いて欲しいのかな?
なんて強く感じた(自分勝手なんですけど)
色々話したいんだけど、余裕もないしどうしようもない。
もちろん自分にも言えますけどね!
そんなとき、亡き母は忙しいお客様を捕まえては缶コーヒーを渡してたな
『持ってけーーーまたおいで!』で渡されたお客様は
ニコニコしながら帰っていったり、会話を楽しんでいた!
元気を渡してたいたり、大丈夫だよ急がないほうが良いよ!なんて思ったりもする。
関係性が深いっすよね。自分にはあまりない感覚です。
時々お客様から『母ちゃんいねぇから寂しいな』なんて言葉も言ってくれます。
ありがたいです!!
お客様とさらに喜んでくれることと元気を出せるように!!
笑顔で行きます(かなり引きつった笑顔)
そんなことを強く感じた1日店舗当番。
棚卸が終ったので、
輸入屋根材のアスファルトシングル材はじめ続々と入荷してます。
お疲れ様です!!おっ トラックの運転手さんランニングですね・・・・・
この時の温度は氷点下2度です。
『温かいと』言っています!
さらに元気頂きました!ありがとうございます。