おはようございます。

2024/01/20 土曜日 先負
大寒

今朝の伊豆高原の天気は曇ってます。風が有り今朝も暖かい朝ですね。

只今の気温6度、予想最高気温10度、予報では雨が降ったり止んだりでしょう。明日の午前中迄雨が降りそうです。空気がカラッカラだったのでこの雨は恵の雨になりそうです。助かりますね。

さぁ〜、今日も始まりました。今朝も暖かい朝です。助かりますが寒い季節には寒くなって貰わないと色々とあちこちで影響が出て来ますね。所で今日は二十四節気の一つ『大寒』です。今日から2月3日迄を言いますが、1年間のなかでもっとも寒い日とされています。でも今年は然程厳しい寒さにはならないみたいです。寒い内に武道の修行をおこなうことを寒稽古と言いますが寒稽古とは寒の内に稽古をする事で小寒から大寒を経て立春の前日までにいたる約30日間に行う稽古の事を言うそうです。厳しい寒さに耐えての稽古ですね。厳しい稽古になりますがこの寒さの中での稽古を乗り越えれば更にレベアップに繋がるし修行にもなりそうです。てな事で寒さに負けず今日も元気な挨拶と元気な笑顔でスタートしましょう。次の二十四節気はもう立春ですよ!

今朝の花は去年の9月中旬に咲いていた

フヨウ(芙蓉)
アオイ科フヨウ属

中国原産とされる落葉低木で古い時代から栽培されているそうです。名前の由来は、漢名の木芙蓉を芙蓉に略したそうで朝咲いて、夕方にはしぼむ一日花です。伊豆半島、紀伊半島、四国、九州南部や沖縄では野生化していて庭木や公園樹で植裁されてまふね。スイフヨウ(酔芙蓉)は八重咲きの園芸品種だそうです。

花言葉は
『繊細な美』です。