こんにちは♪

 

 

 

 

 

毎週金曜日にFacebookでカラーセラピーをしている

 

 

 

 

 

たきなみ かなみです♪

 

 

 

 

今週のカラーセラピーをまだしていない人はFacebookでやってみてね!

たきなみ かなみのFacebookはこちらベル

 

インスタでも金曜日にカラーセラピーしてます♪

たきなみ かなみのインスタはこちら音譜

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
幸せの作り方ご存知ですか?
 
 
Present for you♪
 
 
 
 
 
 
なにも、貰えるだけが幸せとは限らないんですよね。
 
 
 
 
 
 
作る側も幸せなんですよ。
はい。
 
 
 
 
 
 
 
幸せの色といえば黄色です♪
 
 
 
 
 
 
 
先週は黄色って嫉妬の意味もあるとお伝えしましたね。
 
 
 
その黄色を他の色変えてみせましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
鉢で育てていたレモンが3つなりましたーーー!!!
 
 
初収穫♪
image
 
 
レモンのイメージって夏だと思ってる人は多いと思うんだけど、
 
レモンって夏に白い花が咲いて、
 
秋から冬に実がなるんだよ。

 

 

もぎ取ったレモン。

 

 

ここでジャムマーマレードを作ろう!と思いつく。

 

 

〜ジャムとマーマレードの違い〜

 

ジャム→実だけ

マーマレード→皮入り

 

 

 

【材料】

・レモン

・グラニュー糖(使うレモンと同じ量)

・お茶っぱ袋

 

だけで作れちゃいます♪

 

 

 

 

1、まずレモンを測ります〜♪

 

 

 

 

ふむ。

3つで276g。

 

小ぶりのレモンですね。

 

 

 

2、レモンを流水で洗う。

  薬はまいたりしていないので、無農薬レモンになりました。

  購入される方はタワシなどでよくこすって洗ってください。

 

 

 

3、外の皮をピーラーでむく。

  危ないので剥きやすいところだけでいいですよ♪

 

 

むいた外の皮。

 

4、外の皮を千切りにします。

  写真では千切りではなくなってしまったけど笑

  これを水にひたしておきます。

  2回くらい水を変えて、水が透明になればOK♪

 

  image

 

 

5、浸している間に、レモンの中皮をとっていきます。

  最初はナイフで切れ目を入れて、ナイフで向いていくけどその内に手でむけるようになりますよ〜。

  取った中皮はペクチンが含まれているので、とっておきます。

  ペクチンはゼリー状にするための効果があります。

 

 

 

 

6、ある程度とれましたが、ここからが一番大事。

  ここから全てナイフで一つずつ房を取って行き、薄皮をむいていきます。

  ここが一番大変でした!

 

 

 

 

種は取り除いたら取っておきます。

種にもペクチンが含まれるのでこれも取っておいてね!

意外と種は隠れているので薄皮と実の間を探すことになります。

 

 

image

 

 
全て取りのぞいたレモンの実。
薄皮も一緒に使えばいいじゃん?って思うかもしれませんが、レモンの薄皮は苦味があるのでなるべく取っておきたいところ。
これをむいているのは苦ではないんですけど、粒がはじけて汁がいっぱい出てくるので、手が痒くなるのが大変でしたっ。
 

 

image

 

 

7、ここで登場!三温糖!!

  材料にグラニュー糖と書きましたが、黄色いジャム、又はマーマレードを作られたい方はグラニュー糖を。

  味にこだわりたい人は三温糖を。コクと甘みが増します。

 

 

 

gを測るよ。

空のお皿を乗せてからスイッチオン♪

そうすると0gと表示されます。

 

 

 

 

レモンと同量を使うため、276gを取りましたよ。

 

 

 

 

8、とっておいた種と中皮をそれぞれお茶っぱ袋に入れます。

 

 

 

 

9、お鍋にレモンの実、三温糖、外皮 + 中皮、種を入れて、

  強火で熱します!

  途中から火を調整してね。

 

 

 

 

 

10、沸騰してるところをアクを取ったりして、完成です!

   (アク取ってるの必死で写真撮ってなかった)

 

 

image

 

 

 

レモン3つで2、5瓶出来ました♪

鉢はおちょこに植えたスミレです♪

 

 

 

出来たてはサラサラなんだけど、ある程度冷めたら冷蔵庫に入れておくと固まるよ!

 

 

 

次の日早速使ってみました!

 

 

これが三温糖を使ったので、黄色からゴールドになりました♪♪♪

 

 

 

 

 

ゴールドの色の意味は、お金や名誉など。

 

 

 

 

 

黄色で経験したことは、きっとあなたの財産になる♪

 

ということですよ♪

 

 

 

 

 

トースト焼こうか迷ったけど、人にあげる為に味の確認がしたかったのでとりあえずそのまま食べてみる。

 

木のスプーンは良く合う♪

image

 

 

 

 

レモンマーマレードは初めてにしては、なかなか上手に出来たような気がするー!!!

 

 

 

 

ラッピングしたよ♪

image

 

 

和紙のラッピングにしようか迷ったんだけど、ちょうどレモンの柄の布が売っていたのでそれをチョイス!

 

なぜ外での写真かというと、家にあると思っていたラッピングの材料がなかったからです〜。

なので当日渡す朝に購入して外でラッピングとなりました。

 

 

 

 

喜んでもらえていたらいいのですが・・・。

 

 

 

 

 

ところでご注意!!!

 

 

 

柑橘系のものを食べる時は、朝より夜に食べたほうがいいよーーーーー!!!

 

 

 

 

なぜなら、柑橘系は紫外線を取り込みやすいので、太陽にお肌があたるとシミになりやすいの!

 

だから夜食べてビタミンCとりましょ〜!!!

 

 

 

今回だったら夜の食事の時に炭酸水で割ったスパークリングドリンクや、寝る前にホットレモンとかいいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、お待ちかね!

 

 

 

カラーセラピーの結果発表だよ!

 

 

 

あなたの潜在意識と顕在意識がわかる!

 

 

 

 

 

今回はこの3色でしたね!

 

 

 

image

 

 

・ローズ

 

・レッド

 

・パープル

 

 

 

 

まだカラーセラピーをやれていない人は3つのボトルの中から今、気になる色を選んでみてね!

 

今回は圧倒的にレッドを選ばれた方が多かったですが、今の時期のレッドは「情熱」「革命」を起こしたいのかもしれませんよ♪

みんなで変化していこー!

 

 

 

 

ローズを選ばれた方は人に奉仕してますねー。

優しすぎるんじゃない?

休息が必要です。

 

 

レッドを選ばれた方は情熱が溢れてますねー!

やる気いっぱいで燃えまくってますねー!

短気は損気だよー。新しいことにチャレンジ!

 

 

パープルを選ばれた方は考え事してるのでしょうか?

ひらめきを探してるのかもね。

直感を大事にしてください!

 

 

 

 

 

では!!

 

あなたの潜在意識と顕在意識がわかる!

 

結果はこちら!!

 

 

 

 

 

【ローズを選んだ方】

 

 

 

ローズを選んだ方は、すごく優しくなっていて、

 

優しさに満ちています。

 

今、人を受け入れようとしています。

 

友情も大切にして、人に奉仕しようとしています。

 

優しすぎて、自分を犠牲にして、身を投げ出すかもしれません。

 

情に流されやすいので注意をして下さいね。

 

自律神経が乱れているかもしれないですね。

 

朝日を浴びたり、お風呂にゆっくり入ったり、

 

フレッシュな野菜を食べてみてくださいね♪

 

 

 

 

【レッドを選んだ方】

 

 

レッドを選んだ方は、心があたたかくなっています。

 

あなたは今、情熱を燃やしている何かがあるようです。

 

やる気に満ちていますね!

 

リーダーシップを取ったり、

 

率先してやりたがっているようです。

 

あなたの身の回りの男性が関わっているようです。

 

身体を動かしたり、新しいものを取り入れようとしています。

 

誰かと競い合いを求めたり、イライラ、

 

オーバーワークしてしまう傾向があるので、

 

お身体は大事にして下さいね♪

 

 

 

 

<レッド 〜男性バージョン〜>

 

 

レッドを選んだ方は、心があたたかくなっています。

 

あなたは今、情熱を燃やしている何かがあるようです。

 

やる気に満ちていますね!

 

リーダーシップを取ったり、

 

率先してやりたがっているようです。

 

彼女や奥様、周りの女性に男性らしいところを見せたいと思われているようです。

 

頼って欲しいと思っているのかもしれません。

 

お子様がいらっしゃる方は父親の存在をアピールしたいのかもしれませんね。

 

身体を動かしたり、新しいものを取り入れようとしています。

 

誰かと競い合いを求めたり、イライラ、

 

オーバーワークしてしまう傾向があるので、

 

お身体は大事にして下さいね♪

 

 

 

【パープルを選んだ方】

 

 

 

パープルを選んだ方は第六感が働いて、直感やひらめきの力が強くなっています。

 

人に見えないものを見ているようで、感受性が強く、深く内面や本質を見ています。

 

洞察力があり、カンが鋭くなっています。

 

深く考えごとをしています。

 

自分のことを振り返ってみたり、周りのことを考えているんじゃないですか?

 

両親に深く関係しています。

 

寂しい気持ちや誰かに甘えたい気持ちがあるのかもしれません。

 

心配事や不安、孤独や内面に入りすぎてしまう傾向があるので、リラックスしていきましょうね。

 

 

 

 

<かなみの一言アドバイス>

 

ローズを選ばれた方へ

「とっても優しい気持ちになっていると思うのですが、人の犠牲になっていないよと思う人もいるかもしれません。例えば人からこの日空いているかと聞かれて、本当は予定があるけどなんとかすれば会えるなとか、本当はその日の空いた時間で他のことをしようと思っていたのに相手が言ってきているからと無理やり合わせていませんか。これも自己犠牲になります。お子さんや人を想う気持ちが溢れていて心配しすぎていませんか。ローズは血を濁らせた色です。鉄分のあるものや、プラム、ざくろ、さつまいも(皮付きで)、レバー、アメリカンチェリー、ざくろ、ベリー系の果物、あずきなど赤紫の色を取り入れてみてください。自分も優先してくださいね」

 

レッドを選ばれた方へ

「やる気いっぱいですよね!情熱を燃やしているようです。新しいことにも挑戦したい。色々なことをやっていると、人に当たってイライラする時もあります。血行が悪くなっているかもしれないので、マッサージしたり、血がさらさらになる食べ物を取りれると効果ありますよ♪イライラは緑の野菜をとると実は良かったりします。赤い物を食べると元気になれそうです。赤身のお肉、マグロやカツオのお魚、赤パプリカ、トマト、りんご、苺などがあります。担々麺なども辛くて刺激的ですが、辛いものはあまり食べ過ぎると神経がさらに悪化しますので注意が必要です」

 

パープルを選ばれた方へ

「考え事をしていると内面に入りすぎてしまいます。自分の生きてる定義とか考えたくなってしまっていますよね。みんなといても、どこか寂しさを感じてしまったりしてますよね。こういう時は、普段とは違うことをしてみるといいです。例えば、寝る前に数分だけいつもは聞かないジャズを聞いてみるとか、ヒーリングの曲聞いてみるとか。眠れなかった人も、目を閉じるだけで脳は休まりますよ。スマホ&パソコンは寝る1時間前には閉じておきましょうね。食べ物はナス、紫芋、紫玉ねぎ、ブルーベリーとかいいですね。気持ちの落ち着きを取り戻せます。直感を大事に!」

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

感想をいただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

色はあなたの味方です♪

 

 

 

あなたの顕在意識と潜在意識がみれるセンセーション・カラーセラピー。

 

 

 

 

Facebookで毎週金曜日、次回は12月13日に投稿です♪

 

 

 

 

 

 

 

パーソナルカラー診断・カラーセラピーのセッション

お茶会・講座情報などをご提供♪

 

ベルたきなみかなみ公式LINE登録はこちらからベル

 

友だち追加

 

 

 

@547yfkxnで検索してね♪