双子と新潟旅行~サンダーバード編~ | 双子育児とゆるゆる布おむつ

双子育児とゆるゆる布おむつ

初産で双子を妊娠。

管理入院全くなく
38w2dで二卵性双子のメンズを
里帰り出産
妊娠期の記録も思い出しながら残します

父似の兄、りん
母似の弟、れん

育休を存分に堪能し、ゆる~く布おむつ中

双子にとっての夏の旅行

大阪~新潟のひいおばあちゃんの所への旅行

双子が生まれる前から
新潟・柏崎の花火の頃に毎年、新潟で
全員集合照れしていたので
二人が産まれてからも変わらずの
行事になってます

ただ子供を連れて大阪から新潟の
電車移動は

①新大阪~東京~新潟
もしくは
②新大阪~金沢~富山~新潟

のいずれかルートびっくり
所要時間はトントン
費用は格段に①がおトク。
どちらにしても、5時間の長旅

今回の旅行は①で自由席ルートを選択(^^)

乗り換え時間がタイトなため
ベビーカーは🆖
主人と1人ずつ抱っこ紐で抱っこして
スーツケースとリュックサックの軽装備
お土産は事前に送りつけておきました(@_@;)

朝6時代のサンダーバード1号に
大阪駅から並んで自由席をゲット!
横並びで一人1席。
7月末の金曜出発なので、
新大阪から乗っても席
余裕でした(>.<)

失敗したのは
朝御飯を大阪駅で買おうと思ったら駅
構内のお店は7時~が基本
サンダーバード内も車内販売がなく
おやつでしのいだことぐらいガーン

次回は家の近くで調達します。。。
電車の中で
30分ぐらい格闘して食べてくれた
エジソンの歯がためおやつ



こんな感じで2席使って爆睡

次の北陸新幹線は7分で乗り換え
その後、妙高高原で特急に乗り換え
柏崎着照れ