ズーラシアへ行く。② | トトコ日記

トトコ日記

お出かけ、美味しいもの、ディズニーetc.
自由気ままなブログです。

小6、4男の子子育て中、フルタイム勤務の日々。

今日もお疲れ様でした。

学校が春休みになりはじめ、さらに緊急事態宣言が解除、桜も満開になり、職場に賑わいが戻り始めました。

休む間もなく動き通しでしたが、明日はもっと忙しくなります。頑張ります‼️


流れ星 流れ星 流れ星 流れ星 流れ星 流れ星 流れ星 流れ星

白熊を拝んだ後は、お腹が空いたので
お弁当を食べに、いざ。
園内には何ヵ所か飲食店がありますが、次男リクエストでおにぎりを持参しましたルンルン

外で食べるおにぎり、美味しいねおねがいキラキラキラキラ


ズーラシア内某所の池には、毎年沢山のおたまじゃくしが生まれます。

今年も例年に漏れず、かわいこちゃんたちに会えましたラブラブラブラブ

※苦手な方は飛ばし見でお願いします。(笑)
その近くには、

鬼◯郎の家を発見!!(似て非なる家。)
ズーラシアの魅力の一つでもあるのは、
園内に複数の公園があること星
とにかく広大な敷地なので、巨大遊具が沢山ルンルン
ベンチとテーブルはもちろん、ピクニックに最適な場所も点在しています。

動物を楽しみながらカラダをがっつり動かせる、最強の子連れスポットですキラキラ
ターザンロープ(写真なし)もあるので楽しめますが、親が付いていないと並ぶのが分かりづらいかと。

そして、仕方ないことですが、
密になります。

ソーシャルディスタンスなんて無理ムリ。


遊ばせるなら、

開園直後の朝イチか閉園が近い時間帯が安心

だと思います真顔


なので、ある程度遊んだら早々退散し
次の公園を目指しました。


ズーラシアといえば、オカピ!!

キリンの仲間なんだって。

タンザニアの密林に生息しているのだそうな。
シマウマみたいな柄もあったり、斬新な模様。


そして、カラダが大きい。


今はコロナで中止になっていますが、本来であればラクダにも乗れます。(有料)
ラクダって、実はあまり見かけない気がする。


ようやく、最の果てはサバンナの草原に着きましたが、園内を走るズッピーバスに乗るのが一番楽なんです。(有料)
時々瞬きして可愛いオカピなズッピー。

チーターの展示がお休みなので
見所が悉く無い平原ですが、

キリンはかろうじて見られました。
そしてさらに、その奥に居るのは
ケープハイラックスラブラブ
ファミリーで過ごしていて、みんな区別つかないけれど、可愛いのが正義ハート

見所が無い?サバンナは人がいなくて、
記念写真に最適です。
マスク着用で、次は砦系アスレチックへ。
密です、密です、落ち着かなくて退散。


チンパンジーを見ながら、出口付近の公園へ。
その前に、おやつタイム。

ディズニーな袋にはオールユニバ。(笑)
園内至る所に、個性的な休憩所があるので
探検気分に浸れますキラキラ
トロッコを必死に押すフリをさせました。(笑)
園内はもはや動物園とは思えない大自然の公園で、色んな植物にも出会えますガーベラ
雪柳も可愛かったキラキラ


お次はフォトジェニックな芝生広場に続きます。