こんばんは。


今夜は喚き声も今のところ聞こえず、


とても静かな夜です。


それでも、夜勤の看護師さんたちは、


病室の見回りなどに動き回っています。


姿は見たことがなくても、


寝たきりだったり、


隔離室に入れられたり、


自分のベッドから全く出てこない人、


たくさんいるんですね。


それぞれに問題を抱えているのです。


病気や障害は自分自身の問題ですが、


それが人に迷惑をかけるとなると、


話しは違ってきます。


それが精神障害者への、


差別や偏見の原因になっているのは、


現実に起きていることです。


特に用事もないのに、


わざわざ看護師などに声をかけて、


仕事の障害になる、


夜も大したこともないのに、


妄想から苦情を言いにわざわざやって来る。


そんな行為もそうなのでしょうか。


本当に病気や障害は不可解なことばかりです。


今夜も、もう半分ですね。


では、また後ほど。