皆さん、こんばんは。

あっと言う間に木曜日の夜。

暖かいこともあって、少しくつろいだ気分で過ごせますね。

今の職場に入って、3ヶ月になります。

とにかく、無我夢中で働いてきました。

体調管理にも、十分過ぎるほど気を配って。

そのおかげ、仕事も一歩ずつ前進していき、

職場にも、周りの人たちにも恵まれ、

良い状態を維持しています。

あと一年間の身分も保証されています。

ただ、その先どうなるのか。

それは、全く分かりません。

おそらく、よほどのことがない限り、

契約は、後進され続けると思います。

でも、今の状況のままで、どうやって生きて行くのか。

それについては、全く霧の中にいます。

今の職場は、環境も良いし、働きやすいと思っています。

よくぞ、この職場に行き着いたものだと思います。

その反面、生活がどうなっていくのか。

それに対する保証はないのです。

福祉の支援に全く頼らない生活を手に入れるため、

自分の夢に向かって前進するためには、

今の仕事以外にも、生活の戦略を練っていかなければならないのです。

今のところに身を置きつつ、

どうしたら、もっと生活に付加価値を付け加えることができるのでしょうか。

そこに関しては、福祉の支援は全く届きません。

全て、自分で考え、自分で自分を保証していくしかないのです。

まさに、支援の盲点なのです。

そこから抜け出すには、

人の輪を広げることもあるし、

自分で動いていかなければならないこともあります。

仕事がまず落ち着いて、周りの状況が見える余裕ができてきました。

仕事をしっかりとこなしながら、

生活の確立を目指す時が来たのです。

それは、新たな戦いです。

良き生活は、天から降ってくるものでも、

人から与えられるものでもありません。

まして、福祉による支援はありません。

何を以って、自分を力付けることができるのか。

其れを見出していくのが、最大の課題ですね。

さて、明日は久しぶりを以前通っていた作業所の夕食会に参加します。

土曜日には、就労支援のイベントもあります。

久しぶりの楽しみな夕食会。

やっと参加できる余裕ができてきました。

これも、今後の戦略へつながる、と思っています。

何かの足しにはなるでしょう。

これを、初めの一歩として、

少しずつ攻めていきます。

明日も忙しいですが、しっかり頑張って、

良き週末を迎えます。

では、また。
{92F563C3-1FD4-4DD4-918A-1E5EF3D62AD9}

{6B5B5AF3-77D2-42AC-9E47-7D612A25A008}

築地で買ってきたマグロ丼。値段は手頃で美味しいです。