東京都内で暮らす

アラフォーです。

 

息子くん

娘ちゃん

 

夫は単身赴任中につき、

絶賛ワンオペ中。

 

NISA、ジュニアNISA、

iDeCo、ちょっぴり個別株で資産形成中






こんにちは。かなめです!



2月も半分を過ぎて、娘ちゃんの保育園生活も残りわずかとなってきました。



0歳から通った保育園。



長かったようで、あっという間の6年間。



最近は娘ちゃんも卒園を意識しているらしく、家でなにやら書いていたのを、覗いたのがこれ。




ときはすぎるハート



なんか悟ってました爆笑



で、わが家の娘ちゃんは同じ保育園に6年間通ったんだけど、息子くんは転勤あったり、娘ちゃんと別々の保育園で転園したりと3つの保育園を渡り歩いてきました。



私も3つの保育園の入園式に出席してまして、保育園ごとに雰囲気も出席した保護者の服装も違いがあったことを思い出しました。



地方都市の保育園


まずは、転勤先の保育園。



中部地方の地方都市でした。



公立の保育園で、制服や園バッグありの保育園。



子どもは入園前に制服を購入して、制服で出席しました。



入園式と進級式を兼ねていて、保護者はお父さんがスーツ、お母さんもジャケット着用。



なんと着物で出席している方もいましたびっくり



 こんな雰囲気の方が多かったです。


 


 



都内の新設園


次は都内の新設された保育園。



1期生だったので、全員初顔合わせです。



子どもの服装は特に指定はありませんでしたが、女の子はワンピースなどおしゃれして、男の子もシャツやポロシャツを着ている子が多かったです。


 

 



保護者はお父さんはスーツ、お母さんもスーツが多かったですが、仕事で着るようなカチッと系のスーツの方が多かったです。



ここの保育園では、クラスごとに写真撮影もありました。



 

 

 




都内のびのび保育園


今もお世話になっている保育園です。



こちらは入園式っていうよりみんなで懇談って感じだったので、皆さん私服でした。



上の新設園との入園式とはしごだったので、私だけスーツでした笑い泣き



娘ちゃんは0歳入園でならし保育があったので、保護者の懇談の時間がありましたが、年少以上は保護者の出席はなしで、進級式だったかもしれません。



都内はほぼ0歳で入園して、持ち上がりなので1歳以上は入園式がないのかもしれません。





保育園によって入園式の雰囲気や保護者の服装など三者三様でした。



服装などは案内のない保育園もあったので、保育園に確認してみるといいかもしれません。



イベントバナー



 洋服には布用シールが便利でした!


 


買えばよかったおむつ用スタンプ