ヨーコ☆彡σ(・д・`*)の覚書

ヨーコ☆彡σ(・д・`*)の覚書

4姉弟の育児に悪戦苦闘中(笑)の専業主婦。
家事・趣味をマイペースにこなす。
(こなせてるかどうかは最近ビミョー^^;)

日々の記録、思ったことなどを覚書していきます。

【初めに】

このブログは私の日々の出来事を覚書しています。
基本的に全部自分に向けて書いています。
というのも私は自分の成長期の中で、
自己肯定感より他己肯定感で生きていて、
機能不全家族で育った、
いわゆるアダルトチルドレンのような状況にありまして…。
(リブログもつい最近しましたが、実母と10年疎遠です)

さらに小学校~中学校にかけいじめ被害者であり、
なおかつ自己肯定感を養う機会を多く逃したまま、
大人になり結婚し4人姉弟の母になっております…。


そこでこのブログを書くことにより、
「自分が書き手であり自分が読者」というスタンスで書き、
「自分で書いて自分で共感して自己肯定感を高める」という、
一種セルフセラピーのような感覚で書いております。
(もう一人の私を友達、
もしくは私のブログの読み手だと思って書いています。)


だから、文章内に時折「皆さん」って書いてますが、
それは基本的に私のことです(笑)。
決してブログの他の読者の方を呼び込みたいわけでも、
ましてフォロワーが欲しいわけでもありませんので、
(いいねを頂けるのは最近ちょいと嬉しいですが)
もし立ち寄って読まれた方は嬉しいな、くらいです^^


あとは気に入ったブロガーさんのサイトにて、
コメントさせて頂くことも私のセルフセラピーの一環です。
いつも楽しく拝見させてもらって感謝★



(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆



金曜更新。


どーもです。


前回の更新から、
あまりにも間が空いてしまい…


私にとっては珍しいのですが、
文章だけの更新だけでも
やっておこうと思いまして…。


一応元気ではあります。



取り急ぎ、子供達と自分の
近況だけ覚書しておこうかなと。




まずは子供達のこと。



長女ですが、
中学校の卒業式に参列出来て、
無事に。。。第一志望の高校に合格しました!
(中学校のすぐ側の公立高校です)

それからは制服採寸に行ったり、
入学に必要な物を購入したりと。。。

色々小忙しく過ごしておりました。


先日4/9(火)に入学式があり、、、

私の一番嬉しかった、、、


ついに、、、

ついに、、、

どこに行くにもマスクを自宅以外外さなかった長女が、
ついにマスクを外して入学式を迎えてくれました…。

クラスに行ってもマスクは付けず、

帰宅してからショッピングモールに行った時も、
今までなら必ずつけていたマスクを
付けずに出かけることも出来ました~。。。

きっと、長女なりにマスク生活に
区切りを付けてくれたんだと思います。。。
本当に良かった…。


ちなみにクラス編成はというと…。

長女の中学校の生徒、、1人もおらず…。
全く顔見知りもいないクラスでのスタートですが、
入学式の翌日の登校にて、
早速一人、お友達とLINE交換を済ませてましたし、
(私には無いコミュ力高い長女…)
お弁当も一人で食べることなく、
何となく一人でいた子達に声かけて、
まとまって食べたとかで…
(これも私には無いスキル…)

取りあえず、新高校生活、
長女にとっては無問題っぽいです(笑)。



続いて次女。

中2へと進級した次女ですが、
クラス替えの結果、同じ吹奏楽部の子達と
一緒になれたようで、ホッとしてました^^


担任の先生が男性らしいのですが、
長女曰く「いい先生だと思うよ」とのことなので、
ひとまず安心かなあ。。。と。。。


次女も初めて入学式で演奏したり、
部活紹介で演奏したりと忙しかったようですが、
その甲斐もあって部活見学に結構な人数が来てくれ、
しかも、次女は打楽器担当なのですが(歯列矯正の関係で)、
ドラム経験者の子も見学に来てくれたそうで、
「即戦力になるから入って欲しいねー」と、
私と二人で雑談しておりました^^




さて長男。


小2へと進級した長男ですが、
担任の先生がまさかの…
長女が小6の時の担任の先生。

私も顔は覚えているので、
教育相談の時に話しやすそうなので
ホッとしました…。


学習のほうも至って問題なさそう。

引き算も足し算もある程度できるし、
字は…わざと汚く書くこともありますが、
漢字も得意で間違えることはほぼありません。





はい。。。ラスト…次男………。


ついにオムツが外れることなく…

自動的に年中さんに進級しまして。。。


次女と同じ「ばら組」となりました。


ただ、、ここ3カ月の間に、
言葉の発展が目覚ましくて、
特に、会話がほぼ成立しているという感じ。

こちらの言った言葉を繰り返すことも無く、
きちんと「ありがとう」「ごめんなさい」を
自分の意志で言えるようになってきました。


相変わらず、、、集団行動は苦手っぽいので、
上の子3人は年中さんで必ず入会していた、
スポーツクラブは入会しないでおこうと決めました。
(先生方に余計な迷惑をかけるしオムツ外れてないし…)


取りあえず年中さんで初めての、
参観が来月控えていますので。。。
その様子を見た上でまた、
担任の先生と連携取って頑張っていきます…。





さて最後に私のことを。


心療内科にはきちんと通い、
きちんと毎日プロテインと薬も飲んで
(お酒も飲んでますが…)
そのおかげで体調も落ち着いているし、
パニックも無いし、
ここ2カ月は長女の受験関連と、
他3人の子達の春休みでの奮闘で、
日々疲れ気味でしたが、
何とかかんとか元気です。


ただ、、、、。

この2カ月で増え気味だった体重が、
まさかのさらに増大しまして…。

結果、、、15年前とほぼ、
同じ体重へと戻っています。。。

ま、、、15年前より増えるより、
元に戻るほうがまだマシか……。




夫との関係は常に冷戦状態。

夫が何かやらかすと、
なるべく直接怒鳴るのではなく、
LINEで罵倒することを心がけてます(笑)。

だって、音声にすると、
どうしても子供の目と耳に、
私たちの醜いやり取りが入ってしまうから。

夫も時折切れそうになることが
全く無くなったわけじゃないですが、
まあ、、、私の態度を見て概ね、
機嫌を損ねないよう頑張ってる…風には、
見えなくもない、、かな、、と言ったところ。



現状、幼稚園は18日(木)まで個人面談の為、
次男は半日で帰宅するんで、
自分の時間は午前中しかありませんが(´;ω;`)、
それも時間の問題かなと思って、
なんとかかんとか、、やり過ごしています。



というわけで、
久しぶりの近況報告でした~~。

 

壁|●´∀`)つ)).:*゚.:。:.*゚:.。*八〃ィ八〃ィ