🤍ご覧いただきありがとうございます🤍

都内在住マンション暮らし🏠

家族は夫と私と息子と🐩×2
いたって普通のサラリーマンの父と
フルタイムで働く母に育てられる
温室育ちの一人っ子男児が
中学受験に向けて頑張る様子を綴ってます

笑顔で2025年2月1日を迎えられるよう

親子伴走でがんばっていますウインクラブラブ

世間はGWですね!

去年の今ごろは義理実家へ帰省して

楽しく山菜とりしてたことを思い出しました。



今年は流石にどこも行けないねってことで

帰省やアクティビティの計画はないはずだったのですが、

陸上の大会が先週日曜と今週土日にあり

息子がそれに絶対参加したいというので参加します。



結局、小6受験生のGWも勉強に一点集中することはできず、

陸上と勉強半々という感じです。



塾である4日間のGW特訓へ申し込んだのに、

行けるのは2日だけで2日分の札束は無駄になります真顔



ま、塾と他の習い事を両立させるって

こういうことですよねダッシュ



世間では【小6GWは大事!】とか

【GWをキッカケにスイッチが入った!】

とかよく聞きますが、

我が家は気がつけばサラ〜ッと終わってそうで

(というか確実にサラッと終わってる)

結局GWで受験生の自覚をもつキッカケをつかむことができぬまま終わるでしょう絶望



陸上は夏まで続くので両立するための苦労はまだまだ続きます。



息子もさすがに両立することがどういうことなのか

少しわかっているようで、

大会で疲れて夜に帰ってきても

それから勉強を少しでもやらなきゃと

3時間くらい頑張ってます。



陸上ではタイムがどんどん伸びてきていい感じではあるので、

夏まで続けると決めた以上、

目標を達成して終わってほしいなぁと

ひそかに思っておりますお願い流れ星