🤍ご覧いただきありがとうございます🤍

都内在住マンション暮らし🏠

家族は夫と私と息子と🐩×2
いたって普通のサラリーマンの父と
フルタイムで働く母に育てられる
温室育ちの一人っ子男児が
中学受験に向けて頑張る様子を綴ってます

笑顔で2025年2月1日を迎えられるよう

親子伴走でがんばっていますウインクラブラブ


楽しい楽しい家族旅行が終わりまたいつもの日常が戻ってきました。




結局旅行中の勉強は、

行きの車中で社会の一問一答クイズを1時間くらいと、

朝みんなより1時間早く起きて算数プリントをやったくらいでした。





息子はこの旅行で従兄弟たちとひさびさにワイワイできるということで、

ものすごく楽しみにしていただけに、

終わってしまった喪失感と言ったら。。。





気持ちが繊細な息子は従兄弟たちとのお別れで涙したというえーん





また来年楽しい計画しよう🎵ってなったけど、

来年かぁ。。。

我が家受験学年よね。。。





行けるのか?!!!!!

行っていいものか?!!!!!





私の両親側の家族旅行は、

長女の私が毎年のこの家族旅行を企画しており、

10年くらい続いています。

とはいえここ数年はコロナで行けず、

今年は数年ぶりの旅行に当然大盛り上がり。

もちろん来年もみたいな流れになってたんですが…。





来年受験生の我が家はどうなるんだろ???





小6夏の過ごし方については色々考え方があるようですが、

こんなに毎年の旅行を楽しみにしている息子が

受験生を理由に我慢してまでひたすら勉強に邁進できるのか。。。

今のところそのイメージは全然できません泣き笑い





旅行先で今回以上の勉強ができるかといえば、

それも出来ないでしょうし。

行くなら現地での勉強は諦めるしかないでしょう。





小6になったら夏休みや冬休み、習い事との両立やお友達やゲームYouTubeとの付き合い方などなど。

1年間を通じて恐らく想像以上に考えなくちゃいけないことが増えそうですねアセアセ