こんにちは。

歌のコーチ、金丸悠子です。

ご覧くださいましてありがとうございます。

 

前回の【鬼個人的視点】プロの皆さんの共通点① を

たくさんの方に読んでいただきましてとても嬉しいです。

ありがとうございます!

 

その、①に今回お話する“プロ”がどのような定義なのかを綴ってあります。

読んでいただいた上で②へおすすみいただく方が、

より鮮明に伝わると思われます。

 

今回も①に引き続きまして、

レッスンを通しての鬼個人的な感触です。

あってる/あってないではございませんゆえ悪しからず♡

 

では、早速、

プロの生徒さんの共通点2つ目です。

 

表現について考えたり、実際に演奏や演技するときに、

お客さんやクライアントさんのことが視点に入っている。

です。

 

当たり前といえばそうなんですが、

自分が20歳の時を振り返ると

「お客さんに楽しんでいただけたら嬉しいな!」くらいの漠然とした願いのみ。

具体的な戦略は考えておりませんでした。

 

また、ご趣味で歌ってらっしゃる生徒さんに、

「あなたの表現の目的はなんぞ?」と質問すると、

自分がどう歌いたいかに集中なさっていることが多く、

お客さんが不在のケースが多いのです。

(重要:それが悪いわけではございません♡目的は人それぞれ♡)

 

自分はお客さんに何を伝えたいのか。

お客さんにとっての自分はどういう役割なのか。

お客さん(クライアントさん)は何を求めているのか。

 

を、ものすごく意識しています。

 

表現する内容が自分自身の気持ちであれ、役の気持ちであれ、

己の表現をお相手に伝えたいと思っているし、

表現することで、どんな影響を与えるかを意識しているんですよね。

とにかくいろんなことを考えながら、試しながら、表現してるんです。

 

①でお伝えした「気持ちのええ子やな〜」は、

割とプロ・アマ関係なく、多くの生徒さんたちにも言えるんですけど、

②の方はプロチームに顕著な特徴です。

 

確かに、表現がお仕事の皆さんですから、

お相手のオーダーに応えたり、喜んでいただかないと成立しない訳ですよね。

 

例えばお客さんが明太子のパスタをオーダーしてるのに、

料理人が自分がミートソースを作りたいからと言って

それを提供したらお商売が成立しませんね。

(稀ケースで、極上ミートソースが出てきたら、

お客さん納得+感激→成り立つ場合もあるが、

そういう料理人は明太子パスタも作れる気がする)

 

わたしは自分が演者(歌手)の場合、

役で歌うことはなく、自分自身で歌うのですが、

「お客さんに楽しく、気持ちよくなっていただきたい」

「感情の旅行をしていただきたい」

と願っておりまして……

 

(まず自分が気持ちよくなる必要アリ)

(気持ちよくなる自分と、それをチェックしてる冷静な自分がいる状態が理想)

 

ここがゴールですので、辿り着くための逆算をします。

例えばライブを開催するとして、

誰と演奏すると気持ちよくなりやすいか、

選曲は? 構成は? 衣装は? などなどを算出します。

 

そして、恐らくは同じ目的(気持ちよくなりたい)のお客さんが、

ライブを観に来てくださっているのではないか? と考えています。

とてもありがたいことです。

 

こんな感じで、プロの生徒さんにお話を聞くと

一人一人に、表現の目的や方法があるんですよね〜

とても刺激に勉強になります。

みんなにそのことを聞くのがとても楽しいです。

 

ということで、

プロの皆さんに共通して感じるポイントふたつめでした。

 

ほかにも「なんか知らないけど、本番が1番輝いちゃう」

「当初の予定と異なっても、その場で出来る最高を探して楽しむ」

「エナジー圧がすごい」「負けず嫌い」もあるかな〜。

 

ブログには書けない濃いお話もありますので、

ご興味のある方はぜひレッスンにいらしてくださいませ!

 

金丸悠子 official website