メリー・クリスマス🧑‍🎄
今日も寒い仙台でした。
体に気を付けてお過ごし下さいね!



台湾旅行の続きです。
弾丸ツアーでしたが、自分たちの脚で歩いた旅行でした。

私たちが泊まったホテル🏨
「大倉久和大飯店」
オークラプレステージ台北です。
お隣は警察署です。



ホテルの近くにはカフェが多く、台湾スイーツを食べたくてこちらのカフェに来ました。

「八時神仙草中山店」

こじんまりとした綺麗な店内です。
メニューを聞かれて、これ上差しと指で合図して、また何か言ってるけど分からない😅
すると後ろから日本語で通訳してくれる学生さんが登場👨
シェアして食べるの🙅とのこと、それぞれ注文して下さいって。


左は、仙草ゼリー(季節限定HOT)。
右は、別盛でタロイモ&サツマイモ団子とタピオカ、紫米も付いているセットです。

仙草というのはシソ科の植物で、暑気払いや解熱に効果のある薬草だそうで、こちらのお店の仙草ゼリーは、甘さ控えめで、やさしい黒糖の甘さと、ほのかに苦みのある薬草の風味がします。


仙草ゼリーに別盛りのタロイモや団子などをつけて食べます。
仙草ゼリーの器に別盛りの具を全部入れてしまうと溢れてしまうので、スプーンで別盛りの具をすくって仙草ゼリーにつけて食べるのです。

とっても美味しかった〜ラブ  

そして先ほどの学生さんは日本人?
それとも台湾人?
友だちは台湾人、私は日本人、と話してて、帰り際に聞いてみたら台湾人でした。
とっても日本語が流暢な学生さんでした。


お店がある路地を通り過ぎるとアーケードになり、文字板を組合せた天井が面白かったです↘


夕方になったので台北101駅へ向かいました🚃
台北101の夜景が見たくて、一つ手前の駅「信義安和駅」で降りました。

でも、この駅の事を下調べせずに無帽にも電車を降りてしまいました😨

信義安和駅の出口を出たら台北101が見える!と思っていたのに全く見えません。
🏢が高くて全く見えないし、どっちに歩けばよいのやら…。

スマホのWi-Fiレンタルもしていないし、海外パッケージにも加入していないので検索できな~い😭

「タクシーに乗ろうか?」ということでタクシーを見つけようとしてもタクシーが来ない🙅‍♀

とりあえず駅の構内で見た案内地図を頼りにトボトボ歩きました。

20分くらい歩いたでしょうか…
急にこの↘台北101が見えてきました🙌
あ〜よかったぁ~😂


この道路で良かったんだぁ~と一安心。

アーチストStudioのジュンギ氏に👋を振りながら台北101へ進みます🚶‍♀


台北101の動画です↙



通りのライトアップもキラキラ✨


超高速エレベーターに乗って展望台までGO〜びっくりマーク


お天気がイマイチだったけど夜景が綺麗でした。


超高速エレベーターの中もキラキラ綺麗な星座✨✨


地下のマーケットに寄ってみました。

右上の緑🟢のフルーツは何?
「釈迦頭(別名バンレイシ)」
下の方から見た形状がお釈迦様の頭に似ているところから由来しています。中国語では釋迦(スージャー)、台湾語ではしぇっきぁー、英語ではシュガーアップルまたはカスタードアップルと呼ばれます。
左上は牛肉麵のカップです。


台北101の展望台で色々と買い物をして台湾元をほぼ使いました。
あとは悠遊卡(ヨウヨウカー)に残っているお金を使うだけ。
約100元残ってるはず☝️

地下鉄でホテルに帰ります。
改札の機械にピッ!としたら❎
通れませんガーン



どうした?お金残ってるよ〜ガーン
ある程度の残金が残っていないとダメなの?
私のカードだけかもしれないので、今度は友だちがピッ!とやってみました。
やっぱり❎通れませんガーン

二人でパニック〜真顔



〜長くなったので次回へ〜