今日のお昼はお蕎麦にしました♪


昨日買った生わさびをすって、納豆とノリをとっぴんぐしてさっぱりいただきましたらぶ②




さてさて。



お蕎麦とうどんって、どっちがダイエットに良いのか考えた事ありますか??



カロリーはお蕎麦の方が若干高い。



けれど、実はダイエットにはお蕎麦の方が適しているそうです。




「低GI」もしくは「低インスリンダイエット」なんて言葉、一時期はやったので聞いた事がある方も多いと思います。



「低G」Iとは・・・


食べたものが消化されて血糖値が高まるときに、そのあがり方がゆっくりである、もしくはあまりあがらない。



と言う事。



そうだと何で良いのか。何でダイエットになるのか。



血糖値を下げるためのインスリンが分泌されないから、食べたものが脂肪に変わらない・・・・と言うのは間違った言い方だそうです。



私は、「血糖値のあがり方がゆっくりだと、脂肪になる前にエネルギーとして使われてしまうから」だと思っていたのですが、正確には・・




体重の増減は、摂ったカロリーに比例するので、低GI食品であっても、それは時間をかけて消化され、カロリーとなり、余分なカロリーならば脂肪となって使われずに残り、体重は増加する。


ただ、低GI食品は概して消化がおそい食品で、腹持ちがよい。
この腹持ちのよさは、空腹感をおさえる効果はあり、つまり、低インスリン・ダイエットとは、腹持ちのよさで食欲を抑え、ダイエットをする方法である・・・と言う事らしいです。



急に上がった血糖値はすぐに下がる。


下がってしまったら、また血糖値をあげようとお腹が減る・・・。で、食べちゃう・・。結果、カロリーの取りすぎに・・・って事。


「低GI」だからって、安心して取りすぎるのは意味ないって事ですねジャック



さてさて。

先ほど、「低GI」の食品は消化が悪いから腹持ちが良いと書きました。

逆に言えば、消化が悪いものほど低GIって事ですよね・・。


白米よりも玄米の方が低GI。

小麦粉よりも蕎麦粉の方が低GI。


    ↓

精製されたものよりも、未精製のものの方が低GI。


ふむふむ。


これを覚えておけば、どの食材が低GIかを細かく全部覚えていなくても、なんとなくわかる気がしますねかお



そう考えると、「玄米菜食」はこれに当てはまりますね~。

そういえば、昨日も今日もおやつ食べたい!!って思わなかったかも!!なっ・・・なんと!



ちゃんと続けて、この話の真偽を、実体験を通して後日また報告しますアゲアゲ



あれ・・・。



でも待てよ・・・。



消化が悪いものって、体に負担かけないのかな~?


そう言うものを食べるようになったら、消化酵素が余計に必要になるよね・・。

そう言うのって、必要になったら、徐々に増えていくのかな・・。
それとも、意識して酵素を取り入れるようにしなくてはいけないのかしら・・・。

これについてはちょっと調べてみましょう。




さてさて。



今日は午後からお出かけして来ました。

まずはいつもお世話になっているインディバサロンのマキさんに会いに&お顔にインディバをかけていただきましたラブ

そうそう。

このインディバについては書きたい事がたっくさんあるので、後日また詳しく書きます。

インディバは美容・ダイエット・アンチエイジング・代謝UP!!と良いことづくめで前から大好きだったのですが、これが癌に効くかもって話も含めて・・・。



そしてそして、その後、オーガニック食材等の買出し薔薇


買ったものははこちら~~~~


KANAのオーガニックで乳癌完治&美肌&健康作りプロジェクト♪
オーガニックのお野菜は、明日お家に届くので、今日の夜ご飯用のプチトマトとニンジンジュースの為のニンジン、ごぼう・ひじきだけにしておきました。


その他

・有機梅干
・有機・無調整豆乳
・無添加ドライイチジク(後日その効能を!)
・無添加ローストアーモンド(後日その効能を!)
・ぽん酢(以下全て有機)
・お豆腐
・納豆
・エキストラバージンアボガドオイル(後日詳しく!トランス脂肪酸ゼロ!熱に強く火を通しても変質しない!)
・アガペシロップ


さて、さっき低GIについて書いたのでその延長で一つ「アガペシロップ」を紹介します。


精製された白砂糖の恐ろしさについてはこちらもまたゆっくり書きますが、とにかく、白砂糖はダメ!!!

ダイエット&美容、そして癌にならない為の食事療法にも絶対にダメ!!

白砂糖の良さなんて、何にもありませんムンクの叫び

恐るべし!白砂糖!!!!です。



でも、お料理の味付けにちょっと甘みが欲しい時、どうしようかなぁ~なんて思ってました。


黒糖かなぁ~はちみつかなぁ~メープルシロップかなぁ~~水あめかなぁ~~~なんて色々調べていたのですが、



昨日紹介した本の著者であるエリカ・アンギャルさんがさりげなく書いていたのが


「アガベシロップ」

KANAのオーガニックで乳癌完治&美肌&健康作りプロジェクト♪

甘味料の中で、一番低GIだと言うのですが・・・

なんじゃそりゃはてな5!


はじめて聞きましたよ。そんな名前。


で、調べました。いくら低GIでも、体に悪かったら意味ないですからね。



で、わかった事・・・。



おぉ!!!いいじゃないですかぁ~~~~!!!!




「アガベシロップ」とは・・・・


リュウゼツランと言うサボテンの一種から取った天然の甘味料。(原産国はメキシコです。)
甘みが強いのにもかかわらず、砂糖の4分の1の低GI!!!!


今回買ったのは、イデアナチュレルのブルーアガベ オーガニックシロップ。


名前の通り、オーガニック!ちゃんと有機JASマークもついた安心の製品ですニコちゃん


まさか普通に売ってるなんて思っていなかったので、見つけた瞬間おぉ!って言っちゃいました。
さすがKINOKUNIYAさんです・・。

あ。今日載せたものは全て青山のKINOKUNIYAで購入しました。


早速味見しましたが、

・しっかり甘い
・クセが無いのでどんな料理にも使えそう

って感じで大満足!早くお料理に使いたい~~~~ラブ

とは言え、糖類は糖類なので、取りすぎは要注意です!
あくまでちょっと味付けに・・基本は食材の甘みで四つ葉



今日購入したアボガドオイル等の他の調味料ややニンジンジュースの話等、こちらはまた改めて書きますね!



よ~し。

低GIで健康生活楽しみますかお