自分を疑うのが得意で

自問自答ばかりしてしまうので

ちょっと何かに引っかかると

すぐに迷走し出してしまいます。


これは何においてもそうですが

特に声楽については

この25年間ほぼほぼそうでした。


先日の伴奏合わせの録音を聴いていて

私に足りないことが何か

問題が何なのか把握して

目指すところがどこなのかも明確になって


その明確になる為には

今まで経験したことや今まで教わったことや

今習っていること(ボディメイクエクササイズなど)も

私という人間が感じてきた、感じていること全てが必要だったと思うし

どこが欠けても明確にはならなかったと思います。


きっと声楽って、歌って

それぐらい深いものなんだと思います。


全てのことが繋がって

それは覚悟とかそういうものも含めて

やっとこの方向でひたすらやろうという気持ちになれました。


多分、覚悟が一番大きいです。


私には難しすぎて出来ないことだと

18年習ってきた先生の下を離れ


好き勝手に歌った4年間で

とりあえず歌うに当たる色んな恐怖心を取って

自分の歌いたい気持ちも取り戻して

そこで頂いたアドバイスで

まだ自分にも出来ることがあるかも知れないと

思わせてもらえて

色んな人の動画を見て

自分の録音を聴いて

自分の把握している問題点を自分なりに解決して


それでもまだ前に進めなくて

それがやっと先日の伴奏合わせの音源聴いて前に進む覚悟ができたというか

難し過ぎて出来ないと思っていた自分がやっといなくなって

今度こそ、何年かかっても諦めずに

もしかしたら一生かかっても辿り着けないかもしれないし

そうなると生徒さんにも単なる過程しか教えられないけれど

それでも進もうという覚悟が出来ました。


以前習っていた先生が

とても難しいこと

とおっしゃっていた意味がようやくわかりました。


理解するまでにもこんなに時間がかかり

それがいつも出来るようになるには

おそらく最低でも10年はかかるんじゃないかな?と思います。


ものすごく根気のいることなんだと。


歌ってそれぐらい

強烈なものの気がします。


ここに気づくのにもすごく時間がかかりました。


今日は空き時間が多かったので

合計3時間ぐらいは歌っていたと思います。

やっとしっくりくる場所が見つかったって感じです。勝負はここからです。





今日の晩ごはんはカレーライスとシーザーサラダでしたウシシメニューが思いつかない今日この頃(笑)