皆さんこんばんは!



また更新しますよん☺️



私は2021年からB型の作業所に通っています。

隣の市にあるのですが、車での送迎をしてくれるので大変有難いです。


作業所内にはお風呂があり、利用者さんは無料で入ることが出来ます。実際に、入ってる人がいます。男性ばかりですけどね。

普通のお風呂です。長い浴槽があってシャワーがあって。綺麗な。

冬場には、私も入らせてもらおうかと思ったことがありましたが、勇気がなく未だに入れてません😅普通のお風呂なのに。

脱衣場には、椅子があり、ドライヤーも完備、洗面台もあります。

なぜ入らないのか、具体的に言うと、私は大変太っているため、真冬でもお風呂上がりには扇風機を回しています。じゃないと暑いんですよ。

でも、作業所にある脱衣場には勿論扇風機なんてありませんから、お風呂上がりは暑いわけです。暑いまま、また汗をかいて着替えて、、、なんて、お風呂に入った意味がないので、入らないのです。いや、入れないのです。

お風呂は自宅で。となりました。



そして、作業所は、A型もですが、11時と2時に10分休憩があります。その10分休憩の時に、コーヒーか紅茶を出してくれます。


事前にスタッフが一人ひとりに、何を飲みますか〜?と聞きに来てくれてメモ。


ホットかアイスか常温か。

コーヒーか紅茶か。

コーヒーはブラックか、ミルク入りか等聞きます。

紅茶はストレートティーかミルクティーかを選べます。

私はいつも無糖のストレートティーです。

ですが、先週は、初めてミルクティーにしました!


用意されたコップの中は真っ白になってました。

こ、ここまで白くなるまで一体何を入れたの?💦と思ったほど白かったです。

でもたまにはミルクティーも悪くないなぁと思いました🥰


前に通っていたA型は、外に自販機を設置しましてね。コンビニまで行かなくても飲み物はとりあえず自販機で買える、という風に社長が考えて、サントリーと契約して自販機を置いてくれました。無料ではないです。

普通に道沿いに置いてるので他の一般の人も買えるようになってるので、私達もお金は必要でした。でもかなり助かりましたね。


いまの作業所では、近くに自販機がありません。

作業所の場所が、道の突き当りにあり、自販機を置いても誰も買わないのがわかっているからです。


その代わり、近くにはコンビニ、牛丼屋さん、ハンバーガー屋さんなど、勢揃いしています。

なのでお昼休憩に、そのお店に買いに行く利用者さんもいます。


なのでお昼ご飯は様々ですよ😀


訪問看護師さんに、いまの作業所にはお風呂があると話したら、

珍しいですね!

と言われました。私も珍しいと思います。


初めての作業所に通うまでに、数軒の作業所に見学に行きましたがお風呂は無かったですね。


そして、休憩の時にコーヒーか紅茶かを選んで用意してくれるのも、珍しいと言われました。


いろんな意味で、いまの作業所は本当に良いです。


スタッフの責任者さんは、仕事をしながらも利用者さんの仕事ぶりを見ていて、利用者さんが困っているとすぐに、◯◯さん、どうしました〜?と声をかけてくれます。


実際、私がそうでした。


前に、シートの折りたたみをしていた時に、

あれ??おかしいな?となって、手が止まってた時に責任者さんから

私さん、どうしました?

と声をかけてくれまして。

助かったことがありました。


責任者さんも、バリバリ仕事してるのに、きちんと利用者さん全てを見ているなんて、、、凄すぎます。


まさに、痒い所に手が届く状態です!


前のA型もかなーり良かったけど、いまの作業所はそれを超えました。


次は明日行きます🥰


明日はスタッフがカレー🍛を作ってくれます!

楽しみ〜☺️💓💓