{DEAD0C47-A59C-4FA6-BBBF-9BAE7169DD45}

こんにちは! 
『奏うた、叶うた。』 
歌声からキラめきLIFE☆ 
カナウタボーカリスト 
ダイヤモンドボイス✳︎コーチの奏子です

今日から
「ミュージックソムリエ・ベーシック講座」
が始まりました。

受講者として、参加です( ̄Д ̄)ノ

ミュージックソムリエとはなんぞや?

てことなんですけど

平たくいうと

音楽を、じぶんの言葉で伝えられる
リスナーのプロ

みたいな感じでしょうかね?

詳しくはこちら

3年ほど前に、協会の存在は
知っていて、そのコンセプトに
大きく共感していたのですが

縁あって、今回10期生として
学ぶこととなりました。

何をやるの?ってことなんですが

今日は、

「音楽の今とこれから。ミュージックソムリエがなぜ求められるのか?」

「音楽著作権と、著作隣接権」
 
こちら、二つのお題で
朝から、さきほどまで

みっしり!!

お勉強してきましたよー!!



・・・うーーーん、ぐったり(笑)
こんなに連続で脳みそを
使うの、何年ぶりか・・・
と、ワタクシのCPUが
シューシュー言ってますが(笑)

とっても面白く、音楽を生業とする
私にとっては必須事項!

という感じでした。

こないだも書いたけど
音楽と経済、というのは
テーマのひとつなんですよね。

時代は、すごい早さで
変化しているので
その中で音楽を生み出し

音楽の素晴らしさを享受できる
社会をつくるためには

避けては通れない話題なんですが

やはりデータは、嘘をつかないというか
数字をみる大切さを学びましたね。

あと、音楽も、時代の産物である
ということで。

そういう意味では、私たちの今は
未来からみたら、歴史になるわけで

そういう俯瞰した視線をもつ
重要性をすごく感じましたね。

著作権関係については

実際に、すでに自分でも制作やライブ
やってたり
ミュージシャンのお友達も多いので

事例なんかもオンでわかりやすく
整理できた感じでした。

著作権で大切なのは
やはり、作り手へのリスペクトと
感謝を忘れない、ということですかね。

人の尊厳を積極的に尊びましょうと。

単純にいうと、思いやりを持とうよ、
というか。




11月まで、あと4回。

長時間の座学がほんとに
久しぶりで、ついていけるかしら・・・
と思いながらも

次回以降も興味津々のテーマが
目白おしなので

張り切っていきたいと思います!

ちなみにですね。

この講座に先立って

ミュージックソムリエ協会と港区が
共催の夜間音楽講座

「ビートルズ前とビートルズ後の音楽」

という公演もお手伝いがてら
参加してきました。
{5FC7773C-DB1A-4B71-8D1E-E6CC29315CB6}


坂本九さんとビートルズは、同じ時期
に活躍していて

「上を向いて歩こう」がビートルズに
先立って、ビルボードチャートを
駆け上がっていった経緯とか

ビートルズの全米デビューは
なぜ遅れたのか?の裏話や

ビートルズ以降、音楽はどう変化
したのか?

などなど、初めて聴く話が
てんこ盛りで、ワクテカでした(((o(*゚▽゚*)o)))
{D31C739D-E914-4E4A-AF9C-9C8762E7558D}


その時代の人になったつもりで
当時の世界を眺めてみると

その衝撃も、わかるような気がするし

やはり「人」がやっていることなので

出会いや、運、仕掛ける人の思惑
いろんなことが絡んでいて

すべてが美談でもなく

いつのときも、人は、粛々と
その人の人生、世界を生きているんだなぁ

と。思いました。


こちらの夜間音楽講座、
10月11月もあるようです。

抽選で参加できるようですので
興味ある方は、応募してみたらいいと
思います。

講師で、ミュージックソムリエ協会会長の
佐藤剛さんは、本当に素晴らしい
プロデューサーさんなので

佐藤さんに生で会え、その話に
触れるだけでも、すっごい価値だと
思いますよ(*^^*)

佐藤さんのインタビュー記事が
すごく長いけど、めちゃんこ
面白いです。

初めてプロデュースした
甲斐バンドのときのことや、The BOOM
を手がけたときのことは、もちろん
プロデューサーになるまでの歴史が
語られてます。



*****
◎奏子プロフィール


◎1日15分で思い通りの声になる♪
ダイヤモンドボイス・メールレッスン(無料)


◎《本格ボイトレ》×《じぶんらしさ発掘》
本当の自分が輝く!
あなた本来の声に出会おう 



◎奏子の代表曲がもらえる♪
ボイトレメールレッスンが無料で受けられる♪
情報もりだくさんの奏子メルマガ