新潟市東区
【齋藤佳菜子 音楽教室】


フルート
オカリナ
初級ピアノ
レッスンを行っております♪


 

【ホームページ】
⬇⬇⬇





【齋藤佳菜子音楽教室 公式LINE】
⬇⬇⬇
こちらからもお問い合わせいただけます!
タップしてください☝




【Instagram】
⬇⬇⬇














茨木智博さんと大柴拓さんによる
オカリナとギターのコンサート
~翠玉色の衝動~
聴きに行ってきました♫





言うまでもなく今回も素晴らしく
息のあった演奏でした✨





奏者は2人だけなのに
スタジオAの空間すべてに
広く鳴り響いている感じで
幸せな音に包まれました。




ガン見したところで
技術が盗めるわけはないのですが、
ついつい茨木さんの運指や息の入れ方など
凝視してしまいます🤣
替え指どうしてるかなとか、
ギターのことは詳しくないので
どうしてもオカリナ寄りの話に
なってしまいますが…




自分の身体とオカリナが
ひとつになっているんだなぁ
という気がしました。
オカリナがもう体の一部みたいな。





そうなるまでに私はまだまだ
時間がかかりそうです😅
オカリナの基礎練習、頑張ります!





今回もお二人の
トークのやり取りが面白くて
垣間見えるお人柄が素敵でした😄





コンサートのタイトルにもなっている
【翠玉色の衝動】

翠玉色はエメラルドグリーンのことで
茨木さんが幼い頃、この色が
好きだったそうです。




幼い頃のシンプルにこの色が好き!
という気持ちと同じように
「音楽が好き」という純粋な気持ちから
スタートしたことを今もなお
突き詰めてやり続けている。




好きで楽しくて始めたことでも
同じことを続けていくというのは
やはり大変なこともあると思います。
それでも昔を振り返ると
「音楽が好き」「音楽が楽しい」
というところに行き着く。




好きな色がみんな違うように
明確な理由がなくても
突き動かされるような衝動と共に
動いてきたことが今に繋がっている。
ということ。





プログラムの冒頭に書かれていたことと
MCでお話しされていたことを
まとめるとこんな感じでしょうか。





お二人のように
大活躍されている方も
時には悩み、迷いながらも
音楽を続けているんだなぁ。




私も壁にぶつかり立ち止まりながらも
音楽が好きという気持ちだけは
忘れずにいたいなと思います😌






それで翠玉色の衝動という曲を
今回のツアーのために茨木さんが作曲し、
その限定CDもゲットしました!

耳に残る素敵なメロディーで
さっそく吹いてみています🎶
が、あの日聴いた演奏が素晴らしすぎて
同じ曲に聴こえない😂








裏方をお手伝いしたわけでもないのに
ちゃっかり写真にいれていただきました🙇🏻‍♀️
快く写真を撮ってくださって
ありがとうございました!!✨




ずっと聴いていたいと思う
素晴らしいコンサートでした🥰
私もそういう音を
奏でられるようになりたい。
練習あるのみ🔥