生活しやすいお片付け 梅かなですウインクイエローハート

 

光熱費の請求書・領収証の収納方法を見直したのでご紹介しようと思いますグリーンハート

 

 

うちは主人が自営業の為年末に申告書類を作るため請求書・領収証が保管が必要です。

1年間は保管してる方もいるのではないかと思います。

 

このように

 

 

更に

 

 

 

しかし!

金額を家計簿にも記入する為、家計簿セットと一緒に保管することにしました照れ

 

 

 

ちなみにこの家計簿セットには家計簿のほかに、

レシート等を入れるケースや、ペン立て、日記帳、電卓、コインケースが入っています爆笑

 

小銭必要なときってありますよねーニヤニヤタラー

 

電卓は2個必要ないのですがFPを勉強するため職業訓練用に買い足したのですが、今は使っていないので、他の場所に収納したほうがいいかなと考え中ですショック

 

 

今回のポイントはグループ分けでしたチュー

何と何を一緒に使うのか是非皆さんも考えて収納してみてくださいね星

 

 

 

北海道はやっと涼しくなったと思ったらまた30℃近く上がったりと体調も崩しがちですよね。

 

暑いとやる気が出ないけど、涼しくなったらお片付けやお掃除頑張りたいと思いますデレデレチョキ

 

 

 

 

 

 

お片付け依頼待ってまーす爆笑

 

フォローしてね!