.


昨日2018年3月3日(土)は、板橋区赤塚五丁目にある『赤塚溜池公園』&『赤塚城址』で開催された『第34回 赤塚梅まつり』に行ってきました。
イメージ 1
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







お昼少し前に自宅を出て、最寄りの西台駅へ。
イメージ 2
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







西台から三田線に乗ること約5分。
イメージ 3
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







三田線の終点、西高島平駅に到着しました。
ここから梅まつりの会場『赤塚溜池公園』まで、歩いて15分ほどです。
イメージ 4
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







そして12:20頃に『第34回 赤塚梅まつり』の会場、赤塚溜池公園へと到着です!
イメージ 5
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







公園内はたくさんの来場者の皆さんでいっぱい!
会場には、地元警察、消防、郵便のコーナーや、赤塚ふれあい会さん、板橋区米穀商組合さん、JA東京あおばさん、東武練馬コスモスの会さん、板橋区障がい者福祉課さん、新潟県田上町さん、和歌山県みなべ町さんなど、たくさんの展示・販売コーナーが設けられていました。
イメージ 6
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







また、サンドイッチ、焼きそば、ポップコーン、タコライスなど、食べ物のお店もたくさん出ていました。
その中にありました、こちら『餡餅(シャルビン)』のお店へ行ってみることに。
イメージ 7
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こちら『梅まつり』の会場では人気のお店で、このとおり長い行列となっていました。
さっそく並んでみました!
イメージ 8
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







お店の方も、行列に負けないように一生懸命に焼いてくれていましたよ。
そして行列に並ぶこと10分弱でしょうか、自分の番が回ってきました♪
イメージ 9
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こちらが『シャルビン』です。
イメージ 10
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







『シャルビン』とは、肉の餡を皮で包んで焼いた、モンゴル風の『おやき』のような食べ物です。
モンゴルの代表的な料理で、 日本モンゴル協会板橋支部 さんが販売されています。
おやきの形をした、味は餃子のようで、皮は熱々でパリッと香ばしく、餡のお肉は柔らかくジューシー!
とってもおいしくいただきました♪
イメージ 11
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







さて、おいしいシャルビンをいただいた後は、たくさんの来場者さんたちで賑わう赤塚溜池公園内を散策。
イメージ 12
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。








溜池公園にある梅の木は、まだ二分咲きといったところでしたけれど、こちらの紅梅は見事に花を咲かせていましたよ♪。
イメージ 13
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







そして園内の階段を上り、赤塚城址の梅園へと向かってみました。
イメージ 14
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







長く急な斜面を登ると、赤塚城址の梅園へと出ます。
イメージ 15
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こちらの白梅は、満開とまでは行きませんが、かなり見事に開花していました。
梅の花をバックに、まずはヨピちゃんと記念撮影♪
イメージ 16
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こちら赤塚城址の梅園の梅は、主に白梅です。
青い空に映える、見事に咲いた梅の花。
イメージ 17
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







梅林の中に入ると、梅の花の香りがほんのりと漂ってきました。
低い枝では、まだつぼみが多かったものの、枝の先の方はもう満開に近い状態。
イメージ 18
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







梅の花は、すでに前年の晩夏頃には枝の中でつぼみを形成し、秋~冬に休眠、以降の積算温度により2月~3月頃に休眠打破して花を咲かせます。
この日は3月3日、まだ3月初頭です。
ここ数年の梅まつりでは、まだ梅の花が咲いていなかった事も少なくありませんでしたが、今年は厳冬だった影響なのか、梅がしっかり休眠し、そして気温の上昇をしっかり捉え、休眠打破してくれたみたいですね♪
イメージ 19
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







赤塚溜池公園の会場と同様、こちら赤塚城址の梅園も、たくさんの来場者さんたちで賑わっていました!
イメージ 20
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こちらは、やや紅色かかった花。
イメージ 21
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







つぼみもまだたくさんあって、この先もまだ梅の花を楽しめそうです。
イメージ 22
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







梅の下でヨピちゃんと記念撮影。
イメージ 23
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。








来場者の皆さんは、まだ冬物のコートや上着をお召しになった方が少なくありませんでしたけれど…
イメージ 24
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







この日は最高気温15℃という予報。
ヨピちゃんもさすがにコートを脱いでの梅の花観賞となりました。
イメージ 25
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







ヨピちゃんも、梅の花に顔を近づけ、梅の香りを匂いでいました。
ヨピちゃん曰く、『とっても良い香り♪』!
イメージ 26
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







梅の香りを楽しみに来たのは人間だけではありません!
こちらは花の蜜に集まるハナアブの仲間、『ヒラタアブ』の一種でしょうか。
つい先日まで厳しい寒さが続いていましたが、もう小虫ちゃんたちも活動を開始しているんですね♪
イメージ 27
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







そしてこちら、ヒヨドリさん!
例年見られるメジロさんはこの日見られなかったものの、代わりにヒヨドリさんが、こんなに人の近くまで寄って来てくれていましたよ♪
イメージ 28
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







その後もきれいに咲いた梅の花を眺めながら、春の暖かな散策タイムを過ごしました。
イメージ 29
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







そして時刻は14:00を過ぎました。
ここで『いたばし武者行列保存会』の皆さまによる『赤塚城戦国絵巻武者行列』が、赤塚城址の梅林にやってきました。
イメージ 30
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







陣太鼓に合わせ、勇壮な赤塚城戦国絵巻武者行列の皆さんが通り過ぎます!
イメージ 31
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。






こちら『赤塚城址』は、北条氏(小田原)の家臣であった武将、千葉自胤が国府台城から移って築城したといわれる戦国時代の城跡です。
その時代背景に合わせ、鎧兜の仕様はよく五月人形に見られる平安~鎌倉期の『大鎧』ではなく、室町後期~戦国期に使われた『当世具足』です。
イメージ 32
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。






赤塚城戦国絵巻武者行列が通り過ぎると、板橋区和太鼓連盟さんによる和太鼓の演奏が始まりました。
祭鉦のリズムに、長胴太鼓、平太鼓、締太鼓などの勇壮な鼓動が響きます!
イメージ 33
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







和太鼓の演奏が終わると、たくさんの来場者お客さんが見守るなか、赤塚城戦国絵巻武者行列が会場の中へと進んできます!
イメージ 34
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。





赤塚城戦国絵巻武者行列も、和太鼓の演奏も、大人から小さな小学生までメンバーに入っています。
きっとこの日のためにたくさん練習を重ねてきたのでしょうね!
武者行列も、和太鼓も、皆さんとてもカッコ良かったですよ♪




さて、その後は赤塚城址を後にして、赤塚溜池公園へと斜面を下りて行きました。
イメージ 35
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







再び赤塚溜池公園の会場へ。
イメージ 36
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







池の畔には、ここ溜池公園と赤塚城址~高島平の歴史と由来を記した掲示板も。
イメージ 37
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。








その後は赤塚溜池公園のすぐ目の前にあるこちらのソフトクリーム店『夢・Z』さんへ、
イメージ 38
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。









この日は梅まつり当日ということもあり、お店の方も行列が出来るほどの大盛況!
イメージ 39
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







夢・Zさんへの訪問は、 今年の1月6日(土) 以来、約2ヶ月ぶり。
今回も、お店の方から『今日も歩いてきたんですか?』と話しかけていただきました♪
でも今回は『いえ、今日は三田線で西高島平まで!(笑)』など、楽しくご挨拶&お話させていただきました!
いつもありがとうございます!
イメージ 40
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







そして何匹かいる、こちらのお店のマスコットのワンちゃん。
今回のワンちゃんは、この子でした!
イメージ 41
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







この子はすごく活発な子で、とっても元気に敷地を走り回っていました!
イメージ 42
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







そして両手にソフトクリームを持ったまま、足にリードが引っかかりそうになってしまって…
イメージ 43
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







あわててかわそうとするものの…
イメージ 44
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こんどは反対方向に走り出したり…
イメージ 45
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







と、とっても元気で活発な、かわいいワンちゃんでした!(笑)
イメージ 46
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







夢・Zさんの北海道ソフト。
濃厚でとってもおいしいですよ♪
(左端にワンちゃん写ってます!笑)
イメージ 47
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。










さて、この日もたくさんの皆さんから『写真撮らせてください♪』とのお声掛けをいただきました。
こちらの方からは、『ブログ見てます!』、『自分を貫いてていいですね』との嬉しいお言葉をいただきました♪
『私も自分を貫きたいです!』とのこと、頑張ってご自身の信じるものを貫いて下さいね、応援しています♪
イメージ 48
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こちらのお二人からは、自分が以前に出たTVのことを覚えてくれていたとのことで、今年のお正月にも 東京大仏の初詣 で自分を見かけて下さっていたとのことでした♪
お声掛けいただいて嬉しかったです、ありがとうございました♪
イメージ 49
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







そしてこちらの方(写真向かって右端の方)は、写真教室を開いているというカメラマンの方。
遡ること1年3ヶ月ほど前、2016年12月10日の渋谷『青の洞窟』イルミネーション で自分に声を掛けてくださったカメラマンの方がいらしたのですが、そのカメラマンさんが実はこちらの方で、この日、偶然にもこちら赤塚梅まつりの会場で『あの時のひとですよね!?』と声を掛けて下さいました!
『あの時は寒かったけど、今日は温かくて良いね!』と優しいお声掛けもいただきましたよ♪
イメージ 50
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。



イメージ 57
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







こちらの方はカメラの先生をなさっていらっしゃいます。
ということで、ご好意により、当方のデジカメでヨピちゃんと一緒に写真を撮って下さいました!
イメージ 51
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。




イメージ 58



イメージ 59





偶然にも再開でき、驚き&喜びでした!
お会いでき嬉しかったです、ありがとうございました!
イメージ 52
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。












ということで、そんな感じの『赤塚梅まつり』、今年も楽しませていただきました♪
西台に戻り、帰りがけに西台駅前のダイエーに立ち寄りました。
イメージ 53
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。






色々と買い込んでしまいました!(笑)
イメージ 54
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







おかげで帰り道は、荷物で両手が塞がったままでした…(笑)
イメージ 55
※↑画像上へカーソルを移動し、画像右下『+』マーク(拡大ボタン)クリックで拡大画像が表示されます。







今回で34回を数える『赤塚梅まつり』、今年も楽しく鑑賞させていただきました。
私たち一般の来場者は、当日楽しむだけの立場ですけれど、ご関係者皆さまは、仕事やそれ以外でもお時間を使い、きっと何日も、何週間も前から準備や打ち合わせに、大変なご苦労をされてきたこととお察し申し上げます。
おかげさまにより、私たち一般来場者は今年も楽しい梅まつりを過ごさせて頂きました。
開催にご尽力されました主催者皆さまや関係者皆さまに、あらためまして、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
3月3日(土)、季節は冬から春へ♪






■当日の体重&体脂肪率
(参考:身長170cm)
イメージ 56




■赤塚溜池公園
・板橋区赤塚5-35
・板橋区観光協会HP:https://itabashi-kanko.jp/midokoro/park/sk-10.html



■赤塚城址
・東京都公園協会HP『赤塚公園:見どころ』:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/view005.html
・板橋区公式HP案内:http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/028/028407.html





.