【2ヶ月前から不登校の中1】家では元気にしていてクラスの友達に誘われると外に遊びに行きます | 不登校中学生ママのお悩み相談室

不登校中学生ママのお悩み相談室

教員歴20年の元高校教師。現役中学教師 不登校経験生徒対応高校の東京都立チャレンジスクールを含めて7000人の生徒たちと接してきました。不登校のお子様の高校進学のお悩みや不登校のお悩みを解決します

こんにちはおねがい

 

日本初 公立 不登校経験生徒 対応高校

東京都立チャレンジャースクールの元先生

 

中学生の不登校に悩むママのカウンセラー

やまちゃん先生 こと 山内玲子です。

 

こちらのメルマガ

昨年末に発刊いたしました下矢印

 

ウインクやまちゃん先生の無料FREE6日間メールメモセミナー

「不登校のお子様に悩むママの心の整え方」

メルマガ読者様限定のYouTube音声(全7つ)の特典付きドキドキ 

王冠1 詳しくは右矢印 こちら

 

メッセージをいただいきましたときは

ブログなどでアドバイスする場合

もありますおねがい

 

ご登録いただきましたママから

メッセージをいただきました。

 

これから何回か

メルマガのメッセージへの

返信になります。

 

よろしくお願いいたしますニコニコ

 

 ブログにて返信いたしますね星

2ヶ月前から不登校。

中1で家では元気にしています。

 

クラスの友達に誘われると

外に遊びに行きます

 

 

 友達と関係性が良好であれば

人間関係はうまくいっています

 

「学校に行けない理由」というのは

具体的には書かれていませんので

 

学習の面なのか

特定の生徒との折り合いが悪いのか

学校の教員との相性が悪いのか

分かりません。

 

しかし

お友達と遊ぶということは

ずっと引きこもりという状況では

ないですよね。

 

不登校になり

2か月ということでした。

 

しばらく

「見守るスタンス」が良いかと思います。

 

このままの状態で半年以上

遅くても1年以上

ずっと続いてるようだったら

対応をすこし考える必要も出てきます。

 

今はその段階ではないので

お子さまの様子を

みながら進めていくのがいいと思います

 

あと半年ぐらいまでは

ご本人の様子を見ながら

 

 丸レッド「本人の自己肯定感を高める」こと

 

丸レッド「ありのままの自分でいてよいのだ」と実感すること

 

 

が意識するポイントです。

 

今回はメッセージを頂きまして

ありがとうございました。

 

不登校に悩むママへのヒントに

なりましたら幸いです⭐

 

 では、では。

  

日本初 公立不登校経験 生徒対応高校

東京都立 チャレンジャースクールの元先生

 

中学生の不登校に悩むママのカウンセラー

やまちゃん先生 こと 山内玲子



電子書籍出版しました‼️ 

詳しくは右矢印こちら


おかげさまでベストセラー1位に!!

 

 

ウインクやまちゃん先生の無料FREE6日間メールメモセミナー

「不登校のお子様に悩むママの心の整え方」

メルマガ読者様限定のYouTube音声(全7つ)の特典付きドキドキ 

王冠1 詳しくは右矢印 こちら

 

おねがいやまちゃん先生のライン

ご質問や今のお悩みなどのメッセージを

いただきますと無料FREE返信いたしますね

友だち追加

 

コーヒーやまちゃん先生とお話しませんか?お試しお茶会実施中右矢印こちら

学校やまちゃん先生 高校進学のためのステップ無料FREEメールセミナー右矢印こちら

王冠1やまちゃん先生へのお問い合わせ・ご質問右矢印こちら

宝石赤やまちゃん先生のご提供メニュー右矢印こちら

リボンぽちっと応援よろしくお願いたします。

ぽちっとしていただけるだけでOKです

右矢印 人気ブログランキング 

 

右矢印にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ にほんブログ村