美味しく出来た | 21歳年上の彼氏と思ったより長く続いています

21歳年上の彼氏と思ったより長く続いています

気付けば付き合って10年以上経っていました。


ついに餅をつきましたニコニコ


(この時のやつ)


2合か3合のもち米で作れますが、出来上がりの量が分からないので、まずは2合で作ることに。


洗ったもち米とお水を分量通りに入れたら、メニューを選んでスタートするだけで、約2時間でお餅が出来ます。


レビューでは少し音がうるさいとありましたが、私の感覚的にはドライヤーとそんなに変わらないかちょっと大きいくらいかなという程度だったので、そこまで気になりませんでした。


出来上がったお餅は片栗粉を敷いたトレーに移して丸めつつ、きな粉を入れたお皿に何個か入れて、残りは一個ずつラップに包んだ後ジップロックに入れて冷凍庫へ。


6センチくらいの丸餅で8個くらい出来たので、私は2合で丁度良さそうです。


やっぱり市販のお餅と違った美味しさで良いですね照れ


餅つき機というか基本はホームベーカリーなのでパンも焼いてみたいのですが、分量がかなり重要らしく、出来れば0.1グラム単位まで計れるものがいいとのこと。


そこまでのものは持っていないので悩みどころですが、手持ちの計りで一度作ってみようと思います。失敗しちゃうかな?


ちなみに過去記事でも写真を載せてましたが、買ったのはこちらです。


例のヨーグルトも、まだ少しモヤッとしますが作ってみようか気になってます(笑)