普段離れた地域で自営の

仕事をしている義弟がたまに

義両親宅へ帰ってくるのですが、

 

この義弟がくせ者でして

以前書きましたが、ほぼニートで義両親宅に

住み着きここ数年でやっと自立して

仕事をするようになった。

 

私の子ども達に

 

「おじちゃんの事は

お友達ってことにしてね」

 

と意味不明なことを吹き込んで

いました。

 

それが後々大問題に

なりました

 

子供が小学校低学年頃

その年初めての授業参観が

ありました。

 

担任が

 

「子供同士で時計をもらったり

しているようです」

 

「お友達間で高価なものを

あげたりもらったりしないように

してください」

 

と保護者に対して注意が

ありました。

 

私は

 

「ふ~ん」

「そんな事をしている子も

いるんだ~」

 

程度で流していたのですが、

 

それから数ヶ月後

子供が書いた作文ノートを

たまたま読んで

 

血の気が

ひきました(゚Д゚)

 

そこには

 

「お友達から時計をもらって

嬉しかったです」

 

と書いてあるではないですか!!

 

えっ、

以前担任が言っていたことは

家の子のことだったの(゚Д゚)!?

 

毎回作文には花丸が付いていたり

先生のコメントが添えてあるのに

何も書いていない状態でした

先生もびっくりしたのでしょう(-_-)

 

慌てて子供に問いただすと

 

「おじちゃんが、僕のことは

友達ってことにしてね」

 

と言われていたんだよ

だからそう書いた。

 

と言うではないですか!!

 

なので

 

おじちゃんと遊んだ

お友達と遊んだ

 

おじちゃんに時計をもらった

お友達に時計をもらった

 

という事にしなくては

いけないと子供は考えて

書いてしまったわけです。

 

時計(チープなデジタル時計)は

以前おじちゃんからもらったと

子供から聞いていましたが、

 

まさかそのことをおじちゃん

お友達に変換し作文に書くなんて

思いもしませんでした(-_-)

 

義弟は何故そんな事を

言うのか

 

恐らく

 

自分が長い間定職に就かず

実家に住み着いていたことが

恥ずかしく存在を隠して

いたかったのでしょう。

 

しかし

 

他人から見ればそんなこと

知るよしもありません。

 

義弟の劣等感をかばうために

子供が利用され、親が勘違い

されてしまったと思うと

 

もう

怒りで一杯

ヽ(`Д´#)ノ

 

 

その事実を知ったのが

かなり経ってからだったので

 

いまさら担任に説明するのもな~

と結局話していません。

 

その先生は未だに時計のこと

勘違いしているだろうな。

 

ほんと

 

迷惑(-_-)