私だけベージュのスーツで

目立ってるーー( ゚Д゚)

 

とドキドキしていましたが、

もう試験会場に来てしまったので

しょうがないと開き直りました。

 

大会議場に集められシーン

とした雰囲気の中待って

いるのって緊張しますよね。

 

時間になり事務適性検査

から始まりました。

 

市役所の方に

 

「事前勉強は必要ないですよ」

 

と言われた通りSPIのような

ものではありませんでした。

 

とは言えどんな雰囲気のものか

知るためネットで検索したのですが

あまり具体的なものがなかったので

 

どなたかのお役に立てばと

今回私が受けた試験内容を

思い出しながらまとめてみました。

こんなのを作って私も暇人ですね~(^^;)

 

問題文は正確ではありませんが

こんな感じの事を問われていた

とわかっていただければ幸いです。

 

マークシート方式で全部で100問あり

①~③の問題が5問、10問、10問と

繰り返し出てきます。

 

10分で早く正確に答える必要が

あり、わからないからと問題を

飛ばしてしまうと

減点されてしまうそうです。

 

私は32問解けましたが

それがどの程度良いのか

悪いのかわかりません(>_<)

 

事前準備は必要ないとは言え

50手前にもなると頭の回転が

遅いな~と自覚があります。

 

他の応募者には20代30代

もいると考えると普段から

頭を回転させておくのは

必要だなと思いました。

 

さてお次は人生初の

集団面接です。