義父から

 

「銀行に行ってきて」

 

という一言から始まり

 

今まで金額の間違いが多いこと

引落にしたほうが良いこと

を提案しているのに

 

「あんたはお寺の仕事がしたくないんだ」

 

と私が仕事をしたくないからという話にすり替える義父

 

もう私も黙っていられません!

 

「そうじゃない!」
 

「なぜ義父はいつも言葉尻を捉えて相手を否定し悪者にするのか」

 

「自分の思い通りにならないと怒鳴るし」

 

「だから周りの人がみんな離れていくんだ」
→子供達が次々出ていく事


「人の話を最後まで聞きなさい。最後まで聞かないから相手が言っていることが理解できなくて論点がズレるんだ!」

 

と言うと

 

「お寺の人間がそんなことを言ってはいけない」

 

とこれまたズレた返答をするので

そういう方向性で話していいのね

 

じゃあ言うけど、

 

「そっくりその言葉お返ししますよ」

 

「私あなたに今まで酷いこと言われましたから」

 

「メモってますから!!」→ブログの事ね

と言うと

 

「えーそんな事をしていたのか?つまり私を信用していないってことか?」

 

と言われたので

 

「どうでしょうね~」

 

とごまかしたのですが、

 

「義父の方こそ人を信用していないから仕事を任せられないんでしょ」

 

って言えば良かった

 

その後も

 

「あんたはお寺の人間なのに~」

 

と言ったのに、

そのあとすぐに

 

「お寺の人間じゃないのにそんなこと言うな」

 

と言ったり

→私お寺の人間じゃないなら働かなくて良いよね?

 

「義父からの雑用ばかりで夫は勉強が出来ない」

 

と言うと

 

「それは自分と夫との関係だからあんたには関係ない」

 

と言ったり

なんだその返答は!

→その夫に頼んだ雑用の一部は私がやっているんだよ!

 

最終的に義父の頭の中は

何を話していたかより

どう相手を責めるか

しか頭になくて

 

私に


「あんたは信用できないし、ちゃらんぽらんな人」

 

と言うではありませんか!

 

「はぁ~今私に対して信用できなくて、ちゃらんぽらんな人間って言いましたね!!!」

 

と言うと

 

「自分がちゃらんぽらんなことを言うと言ったんだ」

 

と慌てて言っていましたが

意味不明じゃないですか??

 

この状況下で自分の事をちゃらんぽらん

なんて言う人いますか?

 

明らかに私に言っているでしょ!

 

ここら辺から

 

もうこいつに話をしても

都合が悪くなると話をでっちあげ、

自分が言ったのに言ってないとウソをつく。

本当にタチが悪い。

 

サイコパスとはまともに会話は

出来ないと悟りその場から離れました。

 

これすごくまとめて書いたのですが

実際はもっと沢山言い合いました。

そのほとんどが義父のズレた話でしたが...

 

この後ぐったり疲れ果て

自宅に帰りました。

 

そこからお寺に行きたくなくなり

1週間ほど行きませんでした。

 

もともと義父を避けていましたが

それ以来、今まで以上に義父との接触を

最小限にするようになりました。

 

ブログを書いていると当時の事が

蘇って苦しくなってきました(-_-)


吐き出すしてスッキリするつもりだったけど

ちょっと辛いです。