義父のパワハラ・モラハラ・

オレ様度合いはいままでの

ブログでご理解いただいたと

思うのですが、

 

この様な職場環境で仕事をしていたので

知らず知らずのうちにストレスが

溜まっていったんだと思います。

 

そしてある日

 

私の怒りが頂点を超え

 

初めて義父に強く反論しました。

 

それは義父からの

 

「銀行に行ってきて」

 

という事から始まりました。

 

このお寺は

 

公共料金や新聞の支払い

業者からの請求

 

すべて

自動引落ではなく

払込用紙で銀行に納めるか

業者に集金

来てもらいます。

 

その時点で

 

めんどくさっ

 

という感じなのですが

 

なぜこんなめんどくさい事を

しているのかと言うと

 

義父がお金の出入りを

把握したいから!

→昔の人間だから現金至上主義

 

現金至上主義でもいんですよ、

義父が銀行に行って

お寺に集金が来たらが

自分で対応してくれるのであれば!

 

しかし毎回、毎月

水道、電気、ガス等々支払いに

行くのは私達夫婦

 

問題なのは

 

間違いが多いんですよ!

 

「公共料金を支払ってきて」と言われ

渡されたお金が請求金額より少ない

→小銭をじゃらじゃら渡すから(-_-)

これはしょっちゅうあった

 

「○○円を引き落として来て」

と言われ銀行へ行くと口座残高が

足りなくて下ろせない

 

ガス、水道の二件分

支払うよう言われたけど

一件はすでに払っていた

 

引き落とし日の通知ハガキ

払込用紙だと思って

「これ払っておいて」

と持ってくる

 

銀行に支払いに行った直後

別の支払いを忘れていてまた

「行ってきて」と言われたり

 

引落伝票に押印された印影が

ゆがんでいたりかすれていて

これでは引き落とせないと

窓口で言われる

→実印は義両親が管理していて

引落伝票に不器用な義母が押印する

ものだから度々起こる

 

といった間違いや問題が多くて

お寺と銀行の間を何度も

行ったり来たりしないといけません。

 

なので

 

「支払いの度にこちらは何度も銀行に

行かなくてはいけないので公共料金は

引落しにしたらいんじゃないですか」

 

と言うと義父が

 

「どのくらいお金が入ってきて...

というお金の管理をしたいから

引き落としはいやだ」

 

と言うので

 

「お金の入出金ならパソコンで

入力した帳簿で確認できるでしょ」

 

と言うと

 

「ワシは忙しいからうんぬんかんぬん」

 

と全く筋が通らない言い訳を始め

 

ここら辺から明らかに機嫌が

悪くなる義父

 

「忙しいならデータの入力はこちらで

やるから義父は集計データを見ればいい

じゃない」

 

と言っても

 

「お寺はどうのこうので~」

→やっぱり今の話にはまったく関係のない

話をし出す義父

 

データを渡したくないし人を信用して

いないので自分で管理したい義父は

 

 

「あんたは銀行に何度も行くのが面倒くさいからそういうことを言うのか!」

 

と話をすり替えるではありませんか!!

 

義父はいつもそう、

義父に刃向かう人はとにかく責める

 

この時点で私も頭にきたので

今回ばかりは言い返しました!

 

「誰にでも間違いがあります
だけど義父は多すぎます!!」

 

「渡すお金が足りない、

口座残高が足りない等々」

 

「そのたびに何度も銀行に行かなければいけなくなるんですよ」


「義父もいつも忙しいと言っているんだから公共料金など支払い全般をこちらに任せてもらったらやります」

 

と言うと

 

「あんたは支払いに行きたくないってことね!」「じゃあもう頼まないから!」

 

というので

 

「私が言っているのはそうじゃないでしょ!」

「もう一度最初から言います?」


「でも私が言ったことをそう理解するなら自分で銀行に行ってください」

 

「夫にも行かせないでください」

 

と言うと

 

「あんたはお寺の事をしたくないからそんなことを言い出すんだな!」

 

と完全に私を悪者にして

話がズレたまま責めるので

→すべて言われたことを覚えていないのですが

私が悪いというような事を沢山言われました

 

こっちは仕事の話をしているのに

何故私が仕事をしたくない

という話になるの?

 

と最高潮に頭にきて

このあと義父にぶちまけます。