ご訪問くださり、ありがとう存じます。

既に三十度℃を軽く超えた
休日の午前中

買いものを兼ねた散歩に出かけて

暑さでくらくらするような思いで帰ってきて。

 

きのう届けていただきました。

 

 
折りたたみ式の
首掛け扇風機です。
 
三年前の夏から
首掛け扇風機をつかうようになったの。
 
両手を空けておけるのが
ふるい躾けを受けた昭和のオナゴとしては
 
好ましく思えてね。
 
今までは、白いものをつかってて
さほど不満はなかってんけど
 
この夏は
黒っぽい衣料品を揃えたので
 
ほな、首掛け扇風機も
黒いものを と、買い足しました。
 
 
ごめんください、うまくリンクが貼れなかったようですが
こちらの品です。
 
あまりあれこれ検討せず
羽根なしで、四か所から送風して
 
折り畳み式というのが新鮮やったので
選んでみました。
 
そして、きのう封を開け
充電して、けさ何気なく買いものに連れていったら
 
おどろいたの。
 
 
 この部分からの送風が
ちゃんと、両頬にあたるのね。
 
そして
 
 
この部分からの送風が
首筋にちゃんとあたっているの。
 
いままでつかっていた品は
アームがある程度自由に動かせるんやけど
 
それでも、風は
なかなか両頬にあたってくれなくて
 
ちょっともどかしく
……こんなものかと諦めていただけに
 
この品の確実性というのかしらね
風の送り具合には、びっくりいたしました。
 
普通につかっていると
四か所全部から送風するんですが
 
ボタンで操作すると、赤い部分はそのままに送風して
青い部分の送風を、切ったりつけたりすることができます。
 
わたくし、髪が長いけど
いつも片方に寄せて三つ編みにしているので
 
巻き込む心配はあまりないはずなんやけど
 
それでも、この夏
この品は、三品めになりました。
 
前の二つは、つかっているうちに
風を送らなくなってしまって、返品したの。
 
髪が長いせいかしらん と
ちょっと残念でね
 
それで、型を変えて
この品をたのんでみてんけど
 
期待したより
はるかに性能が高いので
 
……あとは、長保ちさえしてくれれば と
 
 
 
よきお暮らしを