ご訪問くださり、ありがとう存じます。

きのうの夜の

「日曜劇場『ラストマンー全盲の捜査官ー』」は

 

料理系のインフルエンサーさんたちの世界を

舞台にしていらしたわね。

 

世間のせまいわたくしには

知らんことばっかりで

 

たいへん興味をそそられてんけど

 

おしまいのほうで

女性インフルエンサーが

 

「なんでわたしの料理じゃダメなんですか」と

泣きながら尋ねると

 

「美味しいと思いますよ。

でも毎日食べたいとは思わなかった。

 

kanakanaさんのお弁当は

毎日食べたいと思いました」

 

そういう答えが返ってくるのね。

 

それでね

はっとしたのよね。

 

珍しい料理

凝った料理

 

そういうのもいいけれど

それは、ハレの料理とでもいうべきもので

 

普段の料理

ケの料理は

 

毎日食べたくなる料理

それがいちばんいいのよね。

 

地味でも

 

同じ料理の繰り返しでも

毎日食べたいなら、それでいいのよね。

 

……同じ料理の繰り返しで

毎日食べたいと思ってもらえるなんて

 

実は相当の力量かもかも……

 

それでね

自分のこれから目指す方向が

 

みえてきた気がしたの。

 

わたくしの料理は

毎日食べたいと思ってもらえる料理にしよう

 

それが、もし同じ料理の繰り返しになったとしても

毎日これがいい と思ってもらえるような料理に と。

 

 

 

よきお暮らしを

 

 


……それにしても

お弁当上手なトップインフルエンサーの名前が

 

kanakanaさんとは

おどろきましたワ

 

奇しくも、わたくしのハンドルネームと

綴りまでほぼ同じなんてねえ……



よきお暮らしを
 

 
 
 
【おまけ】
わたくし、自分の目指す心構えを
メモにして、ソフトケースに入れて
 
鞄にしのばせているの。
 
いままでは
料理について
 
 
こんな目標を立てていたの。
上手な字やないのに、写真におさめて失礼ですが
 
お読み取りになれる?
 
「ありあわせのもので調理してバラエティに富み、飽きさせなくて美味しく、
栄養バランスのよいものを拵える、繰り回しのできる主婦。」
 
そう記してあるのよね。
 
きょうから、この隣に
「毎日食べたいと思ってもらえる料理を」とでも
 
新たな目標を記しましょうね……
 
 
 
よきお暮らしを