ご訪問くださり、ありがとう存じます。

生姜とお揚げサンを炊き込んだ

加薬ご飯を炊きました。

 

 

こんな具合になりました。

 

つやつやと炊けたご飯に

ほんのりと生姜が香って。

 

嬉しくなっちゃう品となりました。

 

もっと生姜の風味が とも思うたけど

ほかのお惣菜ともよう合う品となりましたワ

 

惜しみおしみいただきました。

 

では、作り方をざっくりとご紹介いたします。

【分量】2~3人分? 【所要時間】計っておりません

【材料】

お米 2合半

油揚げ 1枚

生姜 1片

出汁昆布 5cm角ほどの大きさ 1枚

★日本酒 大さじ2と2分の1

★透明醤油 大さじ1

★水

【作り方】

1.お米は研いで水気をざっと切り、水にひたして少し吸水させておく。

2.油揚げは横長に四等分して細切りにする。

3.生姜は針生姜のように細かく切る。

4.水に浸しておいた➀のお米の水気を切って炊飯鍋に入れる。★を合わせてお米2.5合を炊くのに適当な水量にして炊飯鍋に加えてざっと混ぜてならす。出汁昆布、②の油揚げ、③の生姜を加えてならす。炊飯して炊き上がったら、湿らせておいた飯台にうつして天地返しをして、全体に加薬がゆきわたるようにさっくりと混ぜる。うつわによそって召し上がれ。

 

新ショウガが出回る季節になると思い出して炊きたくなるかやくご飯です。けれど新ショウガはつかってないの……。あの大きさだと保存もむつかしく、つかいきるのも単身世帯ではむつかしいので。今年は思い切って求めてみてもいいかも なんて思い始めておりますが


具材は、ご飯のなかでもあまり違和感が出ないように細かくしてみました。

 

もっと生姜がたくさん入っておれば、もっと美味しく感じられたのかもかも。生姜は塩梅がむつかしい と、少し気弱になっておりました。たくさん入り過ぎるとカラくてカラくていただけたモンやないよってにナ

 

調味料に「透明醤油」をつかっております。

 

 

そやよってに、ご飯に調味料の色がまるでついてないでしょう。でもちゃんと味つけしてあるのよ。こういう、素材の色を活かしたいときにつかうには もってこいの醤油です。

 

この品は和菓子のお店「福寿堂秀信」の甘味処「茶寮 季(とき)」で随分前にいただいたものを参考にして拵えております。お気に入りでした。いまも提供してはるのかしらん?

 




大阪は

雨の朝となりました。


きょうは、いち日雨模様

最高気温は二十度℃くらいで


風が出る とか


ウチで過ごします。

散歩できれば と


昨夜は、ほとんど眠れなかったの。


吉兆を感じて昂奮したのか

蒸し暑くて寝苦しかったのか


ともあれ

かなりの寝不足なので


きょうは、最低限の せなあかんことだけ こなして

休養をたっぷり取るつもりです。




よき朝を