ご訪問くださり、ありがとう存じます。

厚揚げを

また焼いてみました。

 

 
こんな具合になりました。
 
こないだ、ふと思いたって
厚揚げを焼いて生姜を乗せて[鎌田のだし醤油]でいただいたら
 
とっても美味しかったの!!
なので、もう一度いただきたくなって
また[生揚げ(きあげ)]なる厚揚げを買うてきました。

 

作り方は、簡単でしてよ。

 

フライパンにフライパン用アルミホイルを敷いて

三角に二等分した厚揚げを焼くだけなの。

 

一面おおよそ二分くらい

弱めの中火にかけるのね。

 

わたくしは、あらかじめ

薬味を刻んでから厚揚げを火にかけたけれど

 

時間を短縮したい方は

焼いているあいだに薬味を刻んでもいいでしょうね。

 

……というても、それほど時間はかかってないの。

おおよそ10分〜15分くらいかしらね。

 

濃ゆい目の焼き目

……焦げ目といってもいいのかしらね……がついた厚揚げは

 

かりっとしていて

中がふんわりと柔らかくて

 

薬味と、[鎌田のだし醤油]との

相性も抜群でした。

 

美味しい、美味しい と

惜しみおしみいただきました。

 

薬味は、みょうがひとつと細葱一本を

小口切りにいたしました。

 

多すぎるかな と思うたけれど

すんなりいただき切ることができましたワ

 

日本酒がほしくなっちゃいました。

 

また拵えてみたくなっております。

こんどは、どんな薬味を乗せましょうか?




大阪は、静かな朝を迎えました。


夜明け前に、小さな地震があって

エラくびっくりいたしましたワ


ここらへんは、震度2やったそうです。

震源地は、滋賀県やとか


きょうは一日曇り

深夜から雨の予報


水害の情報に

胸をいためております。


今夜は五山の送り火ですね。

今年は行われる予定なんやて


残念ながら

じかにみたことはなかったと存じますが


大文字かな? 左大文字かな?


そのふもとの結婚式場に

叔父の結婚式の準備のため


連れてゆかれたことがあります。


ひと懐っこい鯉がいて

指をぱくぱく吸われたような


幼いころの記憶やけどナ




よきお送りを