先日のスマホの断捨離に関連して、スマホに入ったままの写真の整理をしました。

 

クラウドに入っているもの、いないもの・・・HDDに保存したもの・・・グーグルアカウントも複数持っていてスマホ買い替えても同期させてなかったり、容量オーバーでクラウドに途中から保存されてなかったり…。もうグチャグチャです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

なくなっても困らないのでいっそのこと気持ちよく全部削除でスッッキリ!!でもよかったのですが、そこはデジタルだし場所もとらないし、いつか振り返るかもしれないし・・・と一か所に保存しなおしておくことに。細かな振り分けは、おいおい考えるとして、情報が分散されると管理しきれないことは今までの経験で学んだので、取り合えず一括管理で!

 

学生時代の楽しい写真に、職場の同僚との懐かしい写真、覚書の代わりにとったスクショ。綺麗な景色、おいしそうな食べ物・・・同じ被写体もアングル変えて・・・とんでもない量の写真がポーンポーンポーン

 

整理しだすととんでもない時間を使いそう。これから写真撮るときは撮ったらすぐにSNSにあげたり共有して、整理しようと思いましたー。世の皆様は写真どうしてるんだろ??とくにデジタルネイティブ世代の若者のスマホの写真事情について知りたい。

 

容量もめちゃくちゃ増えて、ひたすらスマホに保存され続ける一方なのかな??私ももう何年も写真を印刷してないなー。デジカメも一眼レフも使ってない。可哀そうに。もう使ってくれる人に届くよう売るかなー。てか売れるのか?