『カラダ✖心✖活きる』

をバックアップ

お薬を使わずに

”治る”チカラを引き出す

 

ボディークリエイター

 

栗木 香南です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事は

パフォーマンスをあげる

最強のスキル

 

 

 

 

 

 

以前、理学療法士として

病院勤務していた私

 

 

 

 

その中で疑問に思ったこと

年齢を重ねて

元気な人と病気になる人の違いは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は

大きな『健康格差』

広がっているのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康格差を作り出しているのは、

間違いなく

 

『日々の食事』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べるものは、

健康を左右し、

 

 

 

 

仕事のパフォーマンス

家事のパフォーマンス

育児のパフォーマンス

 

 

 

 

にも影響を与えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば...

 

 

 

 

 

 

 

 

40歳前後の方100人中

 

2割;健康上流

8割;健康下流

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その格差は40歳の段階では

なかなか自覚できないかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、実際には

仕事のパフォーマンスが落ち

 

 

 

 

 

 

 

50代を迎えるあたりから

現実的な病気として現れ始めます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれほど優れた高級車でも、

不純物だらけの怪しいガソリンを

入れてしまうとうまく動かなくなる

 

ことは、想像がつくと思います

 

 

 

ところが、自分のカラダとなると

平気でそれをやってしまいがちなんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物が溢れている時代だからこそ

 

日々の食事によって

健康格差が広がっているのです

 

 

 

 

 

 

 

人生100年時代と言われている今

 

健康なカラダで長生き

 

病気のカラダで20年過ごす

 

 

どちらのほうが幸せですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般公開よりも

先にイベント情報を

お伝えします♪

 

 

 

 

 

〜公開中のコンテンツ〜

 

 

お申し込みはこちらにて

【菌活セミナー】と

一言メッセージ頂ければお申し込み完了!

↓↓↓