こんにちは。kanaです。

久しぶりの投稿となってしまいました。。

 

ブログやインスタへの投稿で

言い換えるように気をつけているのが

「ドレスデンには下絵が…」や

「ドレスデンの作品は…」という文。

 

“ドレスデン ポルツェラン”の省略形として

絵付けのご経験がおありの方や

食器が好きな方には、すぐに伝わるこの表現。

そうでない方には、わかりづらいショボーン

なぜなら、“ドレスデン”は地名だから。。

 

ドレスデンは、ドイツ東部ザクセン州の州都、

そして、西洋磁器発祥の地です。

“マイセン磁器”と言えば、日本でも有名ですよね。

 

“ドレスデン ポルツェラン”は、

ザクセン州にて1872年に創業された工房です。

正式名称は

ザクシシェン ポルツェラン マニファクトゥア ドレスデン


ザクシシェンは「ザクセンの」と言う意味なのですが、

カタカナにすると簡単そうに見えるこの発音が難しくてアセアセ

何度もドイツ語の先生に直していただいた経験あり…ですタラー


149年、受け継がれてきた絵付け技法は

ドレスデン様式と呼ばれ、まさに職人技ですおねがい


そして、

その職人技を日本で唯一、学ぶことができるのが

ドレスデン ポルツェラン公認磁器絵付け教室

ですラブラブ


とは言っても

趣味として楽しまれる方が多い絵付け。

レッスンは、初めて絵付けに触れる方や

絵を描くことがあまり得意でないという方にも

楽しんでいただけるシステムになっています。

ちゃっかり宣伝キョロキョロ


 

毎年、この季節に滞在していたドレスデンですが、

今は、なかなか行かれませんショボーン

ドレスデンの街が懐かしい〜

ドレスデンと言えば

やはりフラウエン教会です音符