三男坊の支援級転籍の審査を進めてもらっている。
二学期くらいには週に数回?短時間?
分からないが登校出来るかもしれない。


まず三男坊の気持ちとして
別に学校で勉強したいと思わない

マラソン大会には出たい!!✨


なんかね〜、学校で学びたいとかの気持ちがほぼナッシングになってね〜、どうしよっかな~
せっかく苦労して支援級転籍しても通えるか問題。

うちの市では、不登校で学校に通っていないと支援級に転籍する
会議(教育委員会の審議会)に出してもらえないというルールがある。だけど三男坊は不登校の翌月、去年の10月から継続的に教育委員会の子ども支援センターで継続相談に通い、ちょっとした活動をしていたので審議してもらえるらしい



まぁ、でも方デイのサッカー⚽日以外にもクッキング日にも通う事になり、そこで年上の子たちと腕相撲したりと楽しく過ごしだした。

↑以外の方デイの他にもう1箇所増やした

そこは理学療法士さんがマンツーマンで運動療法を2時間してくれるところ

お試し体験したところ、身体を動かすのが大好きな三男坊にはぴったり。本人が気に入りました。

週1で体操教室とか通えたらいいけど
普通のスクールだと指示に従うのが難しくてたぶん自信を失うから難しいんですよね~

今の目標は

家族以外と沢山繋がる

何かを出来るようにしてやろう!!

とか

学校に行かせる為に方デイでコミュニケーションを!!

じゃなくて!!

とにかく家族以外の大人、子どもとうす〜く繋がる中で三男坊の成長を待つ。


支援級に在籍、最高学年の次男君六年生ですが

算数や国語は支援級で取り出し授業を受けてます
勉強は難しくなってますが、かなりよく理解できている。勉強で難しくて愚図るとか全くない、淡々と宿題もこなしてます。

そして交流級にも昼休みにはサッカー⚽をしようと遊びにさそってくれる友達がいて時々サッカーする、その子が修学旅行の班は 俺達の班に入って一緒に行動しようぜ!!と誘ってくれた

自分から誘う事は絶対にしない受け身マックス男子、次男君ニコにはグイグイくるリーダータイプがいるといいかもしれない。

修学旅行について何と言ってるか?

面倒くさい
家でゲームしてたいわ〜
行かないとか出来るの?


真顔これに関しては選択肢は無い!
行くのみ!
ASDのお子さんをもつ方ならなんとなく分かるかも知れませんが、ほとんどの子どもが楽しみにするイベントに興味が無いし、友達と一緒に行動出来る事に特別感?とかあまり見出さないみたいですね
だからこそ、行けるなら行け!!です

次男君は、最近新1年生を迎える会で 体育館の舞台に上がり マイクをもって発表(寸劇)したり
グループ発表活動もなんなくこなせるようになった。

体育館にいると人が多すぎて気持ちがワサワサするから無理!!と絶対に体育館にいたとして後ろの方にいたのになぁ

小6の時点でこんなに成長するとは思ってませんでした。これは嬉しい予想外ですね〜

たまたま転校して小規模校に転校して人数が少ない学校ってのが次男君には良かったかも知れません。
慣れるまでに時間はかかりましたが(;´∀`)


だからこそ、三男坊にも時間はかかっても
まずは、学校以外の場所で
自信を取り戻す
経験を増やす

をさせていきたい