やらなきゃいけない事を減らして
やりたい事をしましょう

と世間でよく言われてるけど

私はあまりやりたい事がない
だから、自分がやらなきゃいけないなぁ〜と
思う庭仕事を淡々とするのが
割と好きです
頭使わなくていいから

趣味は
しいていえばしょーもない韓国漫画の英語版を夜な夜な読むくらいが趣味ですね(無料だから)
悪役令嬢、逆転劇が好きですね〜
韓国って超絶階級社会だし、儒教の影響で親の意見は神のように聞かないダメだし
男尊女卑激しい所がサブカルチャーの漫画にも反映されてて面白い

ドカ雪で枝が傷んでたところに
つよい風が吹き

庭のいたる所に樹の枝が
ボキボキに折れて転がっている

昨日も作業したが
今日も午前中は三兄弟を庭に強制的に出して
ノコギリで枝をコンパクトにして
太い枝は薪置き場に積み上げる作業



頭上からこんな枝落ちてきたら
怪我しそうだな(;・∀・)
それと夏になり草刈り作業が始まると折れた枝はめちゃくちゃ邪魔になるから出来る期間にやらなきゃ

ほんとは旦那さんにもやって欲しいけど寝てるからもういいや

それと基本的に次男君はほっとくと
ずっーとゲームしてるので
天気がいい外で軽作業は大事です✨

最近、次男君はお年頃なのか
プロテインを自主的に飲み始め
腕立て伏せをしたりしてる
(ずっーとコントローラーを握るには体力も必要らしい)
ノコギリで木を切る作業の合間にも
プロテインを飲んでいた

素晴らしい態度✨


長男君が
口笛子ども、男子三人いる利点ってさ
こういうどうでもいい力仕事させる時だよね

笑い泣き確かに〜


午前中はギャーギャーーして
キーキーしてた三男坊も外で作業して
思い切り樹の枝振り回して
木の幹をガンガン叩いたら
午後は落ち着く


都会の狭いマンションに住んでた時期、、、
怒鳴り散らしたり、ゲンコツも多かった

やるな!危ない!って事もやり続けるから、、、
制御が大変だった
ケンカも殴り合い、蹴り合いが普通だし


長男君が不登校になり始めた時期や
三男坊が3歳頃になり
行動範囲が広がってきたら
ほんとに自由保育で思い切り遊ばせてくれる
子ども園で遊んで
お預かりも夕方まで出来てたから乗り切れた

じゃなかったら

たぶん、、、深刻な虐待案件になってたはず。
ほんと先生達はライフセーバーですね

言う事きかない、ヤンチャ男子を狭い場所育てるのは
向かない。環境って大事




夕方から病院の飲み会があるからと
仮眠を取る旦那さんに
イライラっとする、、
(若い看護師さんと楽しくお喋り私だってやりたいですよ)
次の日は当直だから許す


庭が荒れ地になり
草ボーボーになり ヤブ🦟カ やアブがが発生しまくると嫌な気持ち2なるのは私だから
まぁ、頑張ってやるよね、、、、


長男君が特級呪物案件と呼ぶ
折れた木


巻き付いてるツルは藤のつる



全体像はこんな感じ

これを暑くなる前に少しづつ解体したいなァ〜