調子が悪くなって、あっという間に星になってしまったしろりー。

対照的に、少しずつ弱っているのがクルクルです。





クネクネ曲がった尻尾が特徴のクル。

2月の半ばくらいに、尻尾の1/3が干からびた状態になりました。

その時はまだ元気だったし、食欲もありました。





2月20日。

この時もまだ動けて、不自由ながらもケース内の移動が出来ました。

奥がクルクル。

手前がダンシー。

たまにですが、葉っぱの上に乗っていた事も。

ただ、眠っている時間が多くなっていきました。



2月27日。

朝、ケースを覗いた時。

干からびてる⁉️ガーン

というような見た目で発見。

突いたら動いたので、慌てて水を飲ませる…すると、不思議な事に体が元に戻りましたタラー

餌を食べる間隔が4日くらいに。



3月に入るとずっと寝ていてほぼ動かず。

でも、全く動けないわけでなく…現在もですが、範囲は狭いものの、自分の居心地の良い場所に移動している事もしばしば。

ただ、水飲み場までは自力でたどり着けないので、定期的に水を飲ませる介助をしています。

そして尻尾の干からびていた部分も、いつの間にか

落ちていました。





3月24日。

少しだけ日向ぼっこ。


3月25日。

ハニーワームの成虫を食べる。


昨日はどんな餌にも反応せず。

少しでも栄養を…と思いレオパゲルを舐めさせる。





今朝のクルクル。

起きてからの水飲みの図。

レオパゲルを舐めさせようとするものの、昨日と同様嫌がる…味が嫌いなんだよね

ただでさえ調子が悪いのだから、嫌いなものは食べたくないよねショボーン


明後日、ハニーワームを買いに行こうと思います。

カナヘビ達の餌を買っているお店は、入荷が金曜日なので…


だんだん弱っていく姿を見ると、このままそっとしておいた方が良いのか。

でも、水はたくさん飲むからまだ生きようと頑張っているのかな…介助を続けた方がいいのかな。


今までもこういう経験はありますが、何度遭遇しても悩みますぐすん



オマケ。

今朝のカナヘビ達…日向ぼっこの図晴れ




気持ち良さげに目を閉じるダンシーと…




赤ちゃんカナヘビ。


まだ少し風は冷たいけれど、ベランダはポカポカ。

つい最近まで寒かったのに。

春なんだなー、と、しみじみと思いました桜