こんにちは!
 
絵本セラピスト協会認定
絵本セラピスト®
基礎心理カウンセラー
 
そしてイタリア語イタリア
絵本講師の勉強中
さらには重症筋無力症筋肉
はやま かなです。
 
ご訪問頂き、ありがとうございます。

 

今日はバレンタインデーですねラブラブ

毎年ワクワクする2月14日。

でもそもそもバレンタインって

なんなん?

と思って調べてみました。

 

 

バレンタインの起源

 

バレンタインデーの起源は、

ローマ帝国時代!

司祭ウァレンティヌス

さんっていう人がいたんですって。

 

その司祭様が

西暦269年2月14日に

処刑されました。

 

何故??


当時のローマ皇帝

クラウディウス2世は、

「若者が戦争へ行きたがらないのは、

家族や恋人と離れたくないからだ」

っていう理由で、結婚を

禁じてたらしいんですびっくり

(え~目なにそれ)

 

で、

そんな若者をかわいそうに思った

ウァレンティヌス司祭様が

内緒で結婚式を

してあげてたんですってドキドキ
(優しい飛び出すハート

でもそのことが皇帝にバレてあせる

1回怒られたけど、
その後も変わらずに

結婚式をしてあげてたので

もう許さん!!って

処刑されたらしいです笑い泣き

 

なんだかなーです泣くうさぎ

 

そんなわけで、

こんな素敵な人を

忘れちゃいけないって

バレンタインさんの命日を

記念日にしたんですってラブラブ

 

イタリアの
バレンタイン事情
この愛にあふれた日を
愛amoreの国イタリアでは
どう過ごすのでしょう?

イタリア語で
Festa di san Valentino

イタリアでは、男女関係なく、
愛する人にプレゼントを
贈り合いますドキドキ

品物も、チョコに限らず
ジュエリーだったり
お花だったり花束

本物の愛amoreを
大切にするので
義理チョコはなしでーすハートブレイク

 

というわけで、私は今年も

我が家の男子達に

チョコレートをせっせと

準備しましたバレンタイン

 

早速ハグと共に

次男(小学3年)に渡すと

「お母さん、お返し何がいい?」

と聞いてくれましたラブ

なので

「え~キューン元気でいてくれたら

それでいいよ~」

伝えましたラブ

 

それで気付いたこと!

よく考えてみると

結婚して20年近く、

毎年チョコを贈ってるのに

一度も誰からも

お返しをもらってないようなビックリマーク

 

気のせいかしらん爆  笑

 

最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
 
今日もあなたにとって
ステキな日になりますように。
そして、楽しい人生が
広がっていきますように🌈
 
はやま かな
フォローしてね…